当社の魅力を先輩社員が語ります

先輩社員インタビュー

代理店営業

S.S.

東京西支社 第二チーム

2023年入社
商学部卒

スキルチャート | 入社当時

大学時代に特に力を入れたゼミ活動では、食品メーカーや機械メーカーに対し、新商品開発のプレゼンテーションを行った経験があります。
入社後は、相手が魅力的に感じるようなプレゼンテーション力に磨きをかけ、実践で生かしたいと考えていました。

スキルチャート [入社当時]

入社の理由

就職活動では無形の商材を提案する金融業界に興味がありました。人間力が磨かれる仕事だと感じたからです。当社は、代理店を通じ多くのお客さまに保険を届けることができる点と、お客さまに評価をいただいている多くの商品を持っているという強みに魅力を感じたことが入社の決め手になりました。

現在の仕事

当社の商品を取扱う代理店に向けた情報提供・提案などをメインに行っています。代理店は当社以外の保険商品も扱っているため、自社のシェア拡大が私の役割です。当社商品の強みや良さを伝え、実際に代理店がお客さまに当社商品をご提案いただけるように日々活動しています。

Qオリックス生命に入社して学んだことは?

入社1年目、知識もスキルも
これから身につけていく。
「誰よりも早く動く」行動力で
走り続ける。

入社後6か月の研修を経て、現部署に配属されました。営業の現場に出て、1年未満。少しずつ保険を中心とした金融知識が身についたと感じていましたが、当然経験値も低く、諸先輩方とはまだ大きな開きがあります。その中で私が代理店の営業担当になったときから心がけていることは、「誰よりも早く動くこと」。行動力を武器に、訪問、電話、提案書提出、問合せに対する回答など、とにかく全力でスピーディーに取組んでいます。担当代理店から「一番早い、頼りにしているよ」と言われたときはうれしかったです。その後、成約にも結び付きました。行動力の重要性を学んだと感じています。

社員の仕事風景

Q知識・スキルはどのように身につけたの?

日々の商談の積み重ねと
先輩からの指導で、
行動力が身につき、
コミュニケーション能力が強化された。

常にスピーディーに行動することで数多くの代理店と折衝してきた経験から、コミュニケーション能力はかなり強化されたと感じます。ただ話すだけでなく、相手の考えを理解した上で、新たな気づきを与えられるような話し方が少しずつできるようになってきました。それは、日々の商談の積み重ねの成果だと感じています。自分の話が相手に響いているかどうかを見極め、次回の商談に向けて、提案内容をブラッシュアップしています。また、先輩から話し方を勉強させていただいたことや商談のロールプレイングを指導していただいたことも、スキル向上に大きく影響していると思います。

Q成長を感じた取組みは?

簿記を勉強し、情報を収集、
提案の事前準備を行い、
想像力を働かせて、
確かな成果を生み出した。

当社は、法人への保険提案に力を入れており、私の営業活動においては、代理店が法人のお客さまとの保険契約を獲得できるように支援をすることが重要な目的の一つとなっています。法人のお客さまへアプローチするには、例えば決算書を理解する知見も必要です。そのために簿記の勉強、社内の成功事例などの情報収集、提案の事前準備を行い、提案後の商談展開に想像力を働かせるなど、代理店に当社の法人向け商品を理解・納得していただく取組みを進めました。その結果、それまで当社との取引が希薄だった代理店での、法人向け商品の成約につながりました。さまざまな壁をクリアして、成果を生み出せたことに成長を実感しました。

社員の仕事風景

Q仕事のやりがいや魅力は?

代理店から頼りにされたときに
感じるやりがい。
多くのお客さまに良い影響を
与えることができる。

自分が営業したことで成約まで結びついたときは、毎回達成感がありますし、成長を実感します。成長できる理由の一つとして挙げられるのは、目標が数値として明確であることだと感じています。目標を達成するために考え、行動すること、それを継続していくことが結果として成長に結びついています。そうした中で、代理店の方から頼りにされたときは、特にやりがいを感じます。担当できる代理店は数が限られていますが、代理店に情報提供などの営業活動をすることで代理店から信頼を得て、その先の多くのお客さまにも良い影響を与えられることがこの仕事の魅力だと感じています。

Qこれから何に挑戦する?

人の考えや気持ちを動かしていく
人間力を身につけ、
「ファーストコール」がかかる
担当者に成長したい。

代理店営業の核心は、代理店との関係構築にあると考えています。そのためには、相手をよく理解し、自分自身のことも知ってもらうことが重要だと実感しています。これにより、心地よいコミュニケーションが生まれ、信頼関係が築かれます。そして、その信頼関係を基に、人の考えや気持ちを動かすことができるのです。信頼関係を築くことは、営業の重要な役割だと思っています。知識の吸収や提案の質を向上させることに加え、「人を動かす」人間力を磨いていきたいと考えています。今後、代理店営業を究めていく中で、代理店から、「相談があればSさんに」と、ファーストコールがかかる営業担当者に成長したいと思っています。

社員の仕事風景

スキルチャート | 現在

知識・スキルは日々の業務を通じて確実に身についていると思います。一番伸びたと感じているのは向上心で、営業の仕事に就いて、目標を何とか達成したいという気持ちを強く持つようになりました。

スキルチャート [現在]

Indexに戻る

To Top