まずはここから

私たちが採用活動で大切にすること

人事部長[写真]

人事部長メッセージ

人事部 部長

加藤 紘一Koichi Kato

オリックス生命理念
「想いを、心に響くカタチに。」を体現し、
チャレンジングで柔軟な姿勢が
成長の力に。

私たちは、仕事をする上での原点としてオリックス生命理念を掲げています。それは「想いを、心に響くカタチに。」です。「想い」には、お客さまの気持ちと私たちがお客さまを想う気持ちを込めています。「心に響くカタチに」には、お客さまに「オリックス生命を選んで良かった」と感じていただける仕事をする意志を込めています。この理念を継承し体現してきたことで、設立から30年超の期間で、約480万件の契約をお預かりし、社員数も2,000名を超える規模に成長しました。理念に加え、新しいものを取入れていくチャレンジングな社風と、お客さまの期待に応える柔軟な姿勢が成長を後押ししてきました。医療保険などの第三分野を中心に業容を拡大し、さらに近年においては、長きにわたりお客さまの安心に貢献するため、第一分野である死亡保障の強化にも取組んでいます。学生の皆さんには、従来の生命保険会社に感じる堅いイメージとは異なる、当社の風土・文化に触れて欲しいと思っています。

人事部長[写真]

求めるのは、
情熱を持ってチャレンジし続ける人。
キャリア形成、成長のための
多彩な機会を提供。

私たちが掲げる『”誰かのために”という情熱が未来を拓く』という採用メッセージには、ミッションに全力で情熱を傾け、困難に直面してもそれを乗り越える意欲を持つ人と一緒に仕事がしたいという想いを込めました。また、オリックス生命理念に共感できる人であってほしいと思っています。私たちが仕事で迷ったり躓いたりしたとき、自身で判断をするベースには必ず理念があり、社員一人ひとりがこの理念を胸に日々の業務に取組んでいます。
みなさんのキャリア形成と成長を支援するために、内定の段階で「キャリアプラン研修」、入社後は6か月間の「新入社員研修」を実施しています。総合職として入社される方には、キャリアのスタートとして代理店営業を経験していただきます。なぜなら、保険のプロフェッショナルである代理店とともに戦略を考え、最適な提案をしていくなかで、高い金融知識やスキルが身に付くだけでなく、ビジネスパーソンとしての総合力を高めることができると考えているからです。

「あなたのことを知る」ために
大切にしている「傾聴」。
まっさらな気持ちで
持っているものをぶつけて欲しい。

私たちは選考の現場を、選抜とはとらえず学生の方々との「対話」の場と考えています。そのために大事にしているのが「傾聴」。学生の方々の話をしっかり、丁寧に聞くことを心がけています。「あなたのことを知りたい」が基本姿勢。学生時代にどのような経験を積んだか、そのときどのような考えで行動をとったか等々、その人の本質に迫る対話を重視しています。また当社のビジネスの特徴の一つである「代理店営業」に関する質問も投げかけます。もちろん、学生の方が熟知しているとは思いませんし、完璧な回答を期待しているわけではありません。目の前の問いにまっさらな気持ちで向き合い真摯に考えること、それがとても大切です。自分が持っているものをぶつけて欲しいと思っています。当社には新しい人を受け入れる土壌があり、一生懸命取組む人をサポートする風土があります。「いい人」が多いことも当社の魅力の一つ。みなさんの情熱と意欲に期待しています。お会いできる日を楽しみにしています。

To Top