掛け捨てではなく、貯蓄性がありますので、お子さまの教育資金の準備にもご活用いただけます。
万一のことが起きた場合にはまとまった保険金を教育資金として残せます。
高校・大学と費用がかさむ時期に解約するとまとまった解約払戻金がありますので、教育資金にも活用いただけます。

保険金額や保険料払込期間をニーズに合わせてお選びいただけます。
解約払戻金があるから、さまざまな資金として活用いただけます。
保険料払込期間中の解約払戻金を抑制することにより、お手頃な保険料。
死亡保障に加え、余命6か月以内と判断された場合や、重い介護状態に該当した場合でも前払いで保険金をお支払いいたします。
* 終身払の場合は、一生涯にわたって低解約払戻期間が続きます。
※ 契約年齢によりお選びいただけない払込期間があります。
解約払戻金があるため、一生涯の死亡保障に加え、長期的な貯蓄機能も備えています。
死亡保障が不要になった場合には、保険契約を解約して、解約払戻金をお子さまの教育費やセカンドライフの資金など、さまざまな資金として活用いただけます。
30歳男性、保険期間:終身、
保険料払込期間:60歳払済、
低解約払戻期間:60歳、保険金額500万円、
月払保険料:10,870円
解約した場合、以後の保障はなくなります。ご契約後短期間で解約した場合の解約払戻金は、まったくないか、あってもごくわずかです。長期間ご契約を継続するほど解約払戻金が増加します。
※ 上記金額は、年単位の契約応当日前日の金額を表示しています。
(*時の解約払戻金額は、低解約払戻期間経過直後の金額を表示しています)
※ 払戻率(%)=解約払戻金÷払込保険料累計×100
※ 解約払戻金の額は、契約年齢、保険料払込期間、経過年数などによって異なります。
※ 低解約払戻期間中に解約した場合の主契約の解約払戻金は、抑制されています。低解約払戻期間経過後に解約した場合でも、すべての保険料の払込みがないときは、解約払戻金は抑制されます。
掛け捨てではなく、貯蓄性がありますので、お子さまの教育資金の準備にも活用いただけます。
万一のことが起きた場合にはまとまった保険金を教育資金として残せます。
高校・大学と費用がかさむ時期に解約するとまとまった解約払戻金がありますので、教育資金にも活用いただけます。
30歳男性、
保険料払込期間:15年払済、
低解約払戻期間:15年、保険金額300万円、
月払保険料:13,095円
15年経過時に解約すると、保険料払込累計額約236万円に対し、解約払戻金約237万円をお受取りいただけます。
※ 払戻率(%)=解約払戻金÷払込保険料累計×100
※ 解約払戻金の額は、契約年齢、保険料払込期間、経過年数などによって異なります。
※ 低解約払戻期間中に解約した場合の主契約の解約払戻金は、抑制されています。低解約払戻期間経過後に解約した場合でも、すべての保険料の払込みがないときは、解約払戻金は抑制されます。
掛け捨てではなく、貯蓄性がありますので、セカンドライフの資金としても活用いただけます。
「定年」までに保険料の払込みが終了するように保険料払込期間をお選びいただけます。
ご契約を解約することで、必要なときにいつでもまとまった資金をお受取りいただけます。
ご契約の一部を解約して、まとまった資金をお受取りいただき、残りを死亡保障としてご継続いただくこともできます。
30歳男性、
保険料払込期間:60歳払済、
低解約払戻期間:60歳、保険金額500万円、
月払保険料:10,870円
30年経過時に解約すると、保険料払込累計額約392万円に対し、解約払戻金約430万円をお受取りいただけます。
※ 払戻率(%)=解約払戻金÷払込保険料累計×100
※ 解約払戻金の額は、契約年齢、保険料払込期間、経過年数などによって異なります。
※ 低解約払戻期間中に解約した場合の主契約の解約払戻金は、抑制されています。低解約払戻期間経過後に解約した場合でも、すべての保険料の払込みがないときは、解約払戻金は抑制されます。
保険料払込期間(低解約払戻期間)中の解約払戻金を抑制することにより、お手頃な保険料となっています。
年齢 | 保険金額300万円 60歳払済 |
保険金額500万円 60歳払済 |
---|---|---|
30歳 | 6,669円 | 10,870円 |
40歳 | 10,533円 | 17,305円 |
50歳 | 22,410円 | 37,105円 |
年齢 | 保険金額300万円 60歳払済 |
保険金額500万円 60歳払済 |
---|---|---|
30歳 | 6,405円 | 10,430円 |
40歳 | 10,113円 | 16,605円 |
50歳 | 21,537円 | 35,645円 |
ORIX 2017-C-285
保険金額や保険料払込期間をニーズに合わせてお選びいただけます。
解約払戻金があるから、さまざまな資金として活用いただけます。
保険料払込期間中の解約払戻金を抑制することにより、お手頃な保険料。
死亡保障に加え、余命6か月以内と判断された場合や、重い介護状態に該当した場合でも前払いで保険金をお支払いいたします。
* 終身払の場合は、一生涯にわたって低解約払戻期間が続きます。
※ 契約年齢によりお選びいただけない払込期間があります。
解約払戻金があるため、一生涯の死亡保障に加え、長期的な貯蓄機能も備えています。
死亡保障が不要になった場合には、保険契約を解約して、解約払戻金をお子さまの教育費やセカンドライフの資金など、さまざまな資金として活用いただけます。
30歳男性、保険期間:終身、保険料払込期間:60歳払済、低解約払戻期間:60歳、
保険金額500万円、月払保険料:10,870円
解約した場合、以後の保障はなくなります。
ご契約後短期間で解約した場合の解約払戻金は、まったくないか、あってもごくわずかです。
長期間ご契約を継続するほど解約払戻金が増加します。
※ 上記金額は、年単位の契約応当日前日の金額を表示しています。
(*時の解約払戻金額は、低解約払戻期間経過直後の金額を表示しています)
※ 払戻率(%)=解約払戻金÷払込保険料累計×100
※ 解約払戻金の額は、契約年齢、保険料払込期間、経過年数などによって異なります。
※ 低解約払戻期間中に解約した場合の主契約の解約払戻金は、抑制されています。低解約払戻期間経過後に解約した場合でも、すべての保険料の払込みがないときは、解約払戻金は抑制されます。
掛け捨てではなく、貯蓄性がありますので、お子さまの教育資金の準備にもご活用いただけます。
万一のことが起きた場合にはまとまった保険金を教育資金として残せます。
高校・大学と費用がかさむ時期に解約するとまとまった解約払戻金がありますので、教育資金にも活用いただけます。
30歳男性、保険料払込期間:15年払済、低解約払戻期間:15年、
保険金額300万円、月払保険料:13,095円
15年経過時に解約すると、保険料払込累計額約236万円に対し、解約払戻金
約237万円をお受取りいただけます。
※ 払戻率(%)=解約払戻金÷払込保険料累計×100
※ 解約払戻金の額は、契約年齢、保険料払込期間、経過年数などによって異なります。
※ 低解約払戻期間中に解約した場合の主契約の解約払戻金は、抑制されています。低解約払戻期間経過後に解約した場合でも、すべての保険料の払込みがないときは、解約払戻金は抑制されます。
掛け捨てではなく、貯蓄性がありますので、セカンドライフの資金としても活用いただけます。
「定年」までに保険料の払込みが終了するように
保険料払込期間をお選びいただけます。
ご契約を解約することで、必要なときにいつでも
まとまった資金をお受取りいただけます。
ご契約の一部を解約して、まとまった資金をお受取りいた
だき、残りを死亡保障としてご継続いただくこともできます。
30歳男性、保険料払込期間:60歳払済、低解約払戻期間:60歳、
保険金額500万円、月払保険料:10,870円
30年経過時に解約すると、保険料払込累計額約392万円に対し、解約払戻金
約430万円をお受取りいただけます。
※ 払戻率(%)=解約払戻金÷払込保険料累計×100
※ 解約払戻金の額は、契約年齢、保険料払込期間、経過年数などによって異なります。
※ 低解約払戻期間中に解約した場合の主契約の解約払戻金は、抑制されています。低解約払戻期間経過後に解約した場合でも、すべての保険料の払込みがないときは、解約払戻金は抑制されます。
保険料払込期間(低解約払戻期間)中の解約払戻金を抑制することにより、お手頃な保険料となっています。
契約年齢・性別 | 保険金額300万円 60歳払済 |
保険金額500万円 60歳払済 |
|
---|---|---|---|
30歳 | 男性 | 6,669円 | 10,870円 |
女性 | 6,405円 | 10,430円 | |
40歳 | 男性 | 10,533円 | 17,305円 |
女性 | 10,113円 | 16,605円 | |
50歳 | 男性 | 22,410円 | 37,105円 |
女性 | 21,537円 | 35,645円 |