お子さまの教育資金の準備にも活用できます。
万一のことが起きた場合にはまとまった保険金を教育資金として残せます。
高校・大学と費用がかさむ時期に解約するとまとまった解約払戻金がありますので、教育資金にも活用できます。



保険金額500万円
保険料払込期間15年払済の場合
あなたの
保険料は月々
15年後に解約すると…
受取れる!
払戻率は





被保険者が死亡した場合、死亡保険金を受取れます。また、余命6か月以内と判断された場合や、重い介護状態に該当した場合*、生存中に保険金を受取れます。
					*保険料払込期間が「短期払」の場合、「介護前払特約」が付加されています。終身払の場合は、付加することができません。
				
 
					*1 76歳~80歳の方は100万円からお申込みいただけます。
 
					*2 終身払の場合は、一生涯にわたって低解約払戻期間が続きます。
※ 契約年齢によりお選びいただけない払込期間があります。
※ 保険金額1,000万円以上の場合、5年払済を選べます。

解約払戻金があるため、死亡保障が不要になった場合には教育資金やセカンドライフの資金に活用できます。解約した場合、以後の保障はなくなります。

■35歳男性 ■保険期間:終身
					■保険金額:500万円
					■保険料払込期間:15年払済
					■月払保険料:19,655円
				


解約した場合、以後の保障はなくなります。ご契約後短期間で解約した場合の解約払戻金は、まったくないか、あってもごくわずかです。ご契約を継続するほど解約払戻金が増加します。
※ 終身払の場合は、一生涯にわたって低解約払戻期間が続きます。終身払の場合の解約払戻金についてはこちらをご確認ください。
※ 上記金額は、年単位の契約応当日前日の金額を表示しています。
(*時の解約払戻金額は、低解約払戻期間経過直後の金額を表示しています)
※ 払戻率(%)=解約払戻金÷払込保険料累計×100
※ 解約払戻金の額は、契約年齢、保険料払込期間、経過年数などによって異なります。
※
					低解約払戻期間中に解約した場合の主契約の解約払戻金は、抑制されています(低解約払戻期間は保険料払込期間と同一です)。
低解約払戻期間経過後に解約した場合でも、すべての保険料の払込みがないときは、解約払戻金は抑制されます。
				
※ 低解約払戻期間は、上記ご契約例の場合、満50歳になって初めて到来する年単位の契約応当日の前日までです。
※ 低解約払戻期間についての詳細はこちら
※ 詳細は当社ウェブサイトまたは資料請求後のパンフレットでご確認ください。



万一のことが起きた場合にはまとまった保険金を教育資金として残せます。
高校・大学と費用がかさむ時期に解約するとまとまった解約払戻金がありますので、教育資金にも活用できます。

■35歳男性
■保険期間:終身
■保険金額:500万円
■保険料払込期間:15年払済
■月払保険料:19,655円

※ 払戻率(%)=解約払戻金÷払込保険料累計×100
※ 上記の解約払戻金額は、低解約払戻期間経過直後の金額です。
※ 解約払戻金の額は、契約年齢、保険料払込期間、経過年数などによって異なります。
※
									低解約払戻期間中に解約した場合の主契約の解約払戻金は、抑制されています(低解約払戻期間は保険料払込期間と同一です)。
低解約払戻期間経過後に解約した場合でも、すべての保険料の払込みがないときは、解約払戻金は抑制されます。
								
※ 低解約払戻期間についての詳細はこちら。



「定年」までに保険料の払込みが終了するように保険料払込期間を選べます。
ご契約を解約することで、必要なときにいつでもまとまった資金を受取れます。
ご契約の一部を解約して、まとまった資金を受取り、残りを死亡保障として継続することもできます。

■30歳男性
■保険期間:終身
■保険金額:500万円
■保険料払込期間:60歳払済
■月払保険料:9,700円

※ 払戻率(%)=解約払戻金÷払込保険料累計×100
※ 上記の解約払戻金額は、低解約払戻期間経過直後の金額です。
※ 解約払戻金の額は、契約年齢、保険料払込期間、経過年数などによって異なります。
※
									低解約払戻期間中に解約した場合の主契約の解約払戻金は、抑制されています(低解約払戻期間は保険料払込期間と同一です)。
低解約払戻期間経過後に解約した場合でも、すべての保険料の払込みがないときは、解約払戻金は抑制されます。
								
※ 低解約払戻期間についての詳細はこちら。


保険料払込期間(低解約払戻期間)中の解約払戻金を抑制することにより、お手頃な保険料を実現しました。

| 年齢 | 保険金額300万円 60歳払済 | 保険金額500万円 60歳払済 | 
|---|---|---|
| 30歳 | 6,057円 | 9,700円 | 
| 40歳 | 9,621円 | 15,640円 | 
| 50歳 | 20,394円 | 33,600円 | 
| 年齢 | 保険金額300万円 60歳払済 | 保険金額500万円 60歳払済 | 
|---|---|---|
| 30歳 | 5,748円 | 9,185円 | 
| 40歳 | 9,120円 | 14,805円 | 
| 50歳 | 19,341円 | 31,840円 | 
ORIX2024-C-163




保険金額500万円
保険料払込期間15年払済の場合
あなたの
保険料は月々
15年後に解約すると…
受取れる!
払戻率は





被保険者が死亡した場合、死亡保険金を受取れます。また、余命6か月以内と判断された場合や、重い介護状態に該当した場合*、生存中に保険金を受取れます。
				*保険料払込期間が「短期払」の場合、「介護前払特約」が付加されています。終身払の場合は、付加することができません。
			
 
					*1 76歳~80歳の方は100万円からお申込みいただけます。
 
					*2 終身払の場合は、一生涯にわたって低解約払戻期間が続きます。
※ 契約年齢によりお選びいただけない払込期間があります。
※ 保険金額1,000万円以上の場合、5年払済を選べます。

解約払戻金があるため、死亡保障が不要になった場合には教育資金やセカンドライフの資金に活用できます。解約した場合、以後の保障はなくなります。



解約した場合、以後の保障はなくなります。
ご契約後短期間で解約した場合の解約払戻金は、まったくないか、あってもごくわずかです。ご契約を継続するほど解約払戻金が増加します。
※ 終身払の場合は、一生涯にわたって低解約払戻期間が続きます。終身払の場合の解約払戻金についてはこちらをご確認ください。
※ 上記金額は、年単位の契約応当日前日の金額を表示しています。
(*時の解約払戻金額は、低解約払戻期間経過直後の金額を表示しています)
※ 払戻率(%)=解約払戻金÷払込保険料累計×100
※ 解約払戻金の額は、契約年齢、保険料払込期間、経過年数などによって異なります。
※
					低解約払戻期間中に解約した場合の主契約の解約払戻金は、抑制されています(低解約払戻期間は保険料払込期間と同一です)。
低解約払戻期間経過後に解約した場合でも、すべての保険料の払込みがないときは、解約払戻金は抑制されます。
				
※ 低解約払戻期間は、上記ご契約例の場合、満50歳になって初めて到来する年単位の契約応当日の前日までです。
※ 低解約払戻期間についての詳細はこちら
※ 詳細は当社ウェブサイトまたは資料請求後のパンフレットでご確認ください。


お子さまの教育資金の準備にも活用できます。
万一のことが起きた場合にはまとまった保険金を教育資金として残せます。
高校・大学と費用がかさむ時期に解約するとまとまった解約払戻金がありますので、教育資金にも活用できます。



※ 払戻率(%)=解約払戻金÷払込保険料累計×100
※ 上記の解約払戻金額は、低解約払戻期間経過直後の金額です。
※ 解約払戻金の額は、契約年齢、保険料払込期間、経過年数などによって異なります。
※
								低解約払戻期間中に解約した場合の主契約の解約払戻金は、抑制されています(低解約払戻期間は保険料払込期間と同一です)。
低解約払戻期間経過後に解約した場合でも、すべての保険料の払込みがないときは、解約払戻金は抑制されます。
							
※ 低解約払戻期間についての詳細はこちら。
 
					セカンドライフの資金としても活用できます。
「定年」までに保険料の払込みが終了するように
保険料払込期間を選べます。
ご契約を解約することで、必要なときにいつでも
まとまった資金を受取れます。
ご契約の一部を解約して、まとまった資金を受取り、
残りを死亡保障として継続することもできます。



※ 払戻率(%)=解約払戻金÷払込保険料累計×100
※ 上記の解約払戻金額は、低解約払戻期間経過直後の金額です。
※ 解約払戻金の額は、契約年齢、保険料払込期間、経過年数などによって異なります。
※
								低解約払戻期間中に解約した場合の主契約の解約払戻金は、抑制されています(低解約払戻期間は保険料払込期間と同一です)。
低解約払戻期間経過後に解約した場合でも、すべての保険料の払込みがないときは、解約払戻金は抑制されます。
							
※ 低解約払戻期間についての詳細はこちら。

保険料払込期間(低解約払戻期間)中の解約払戻金を抑制することにより、お手頃な保険料を実現しました。

| 契約年齢・性別 | 保険金額300万円 60歳払済 | 保険金額500万円 60歳払済 | |
|---|---|---|---|
| 30歳 | 男性 | 6,057円 | 9,700円 | 
| 女性 | 5,748円 | 9,185円 | |
| 40歳 | 男性 | 9,621円 | 15,640円 | 
| 女性 | 9,120円 | 14,805円 | |
| 50歳 | 男性 | 20,394円 | 33,600円 | 
| 女性 | 19,341円 | 31,840円 | |