- #キャリアアップ
当社では、社員一人ひとりの自主性・専門性のある人材育成・強化を目指しています。
年齢・経験にかかわらず、意欲のある社員を後押しして、社員が成長を実感できる環境を用意しています。
コンタクトセンター職
コンタクトセンター職
-
-
STEP1
入社後
-
研修
保険業務に関する知識取得のための座学研修。
オペレーター業務スキル取得のためのロールプレイングなどの実務研修。 -
入社時研修
一般課程試験受験(入社月の月末)
ロールプレイング
着台検定
受電業務(保全)
-
-
-
STEP2
入社6か月
-
受電業務
当社のお客さまからの契約内容変更に関するお問合せ対応。
-
リーダーとの月次面談
-
-
-
STEP3
入社1~2年目
-
受電業務
当社のお客さまが入院・手術をした際の給付金請求に関するお問合せ対応。
-
スキル付与研修(請求)
-
-
-
STEP4
入社3年目
-
サブリーダー
受電業務とサブリーダーとしてユニットメンバーの支援業務。
-
サブリーダー研修(OJT)
-
キャリアステップ
研修・教育制度
コンタクトセンター職
-
-
STEP1
入社6か月
-
研修
保険業務に関する知識取得のための座学研修。
オペレーター業務スキル取得のためのロールプレイングなどの実務研修。 -
入社時研修
一般課程試験受験(入社月の月末)
ロールプレイング
着台検定
受電業務(保全・請求)
-
-
-
STEP2
入社1年目
-
受電業務
当社のお客さまからの契約内容変更や給付金請求に関するお問合せ対応。
-
リーダーとの月次面談
スキル付与研修(請求)
-
-
-
STEP3
入社2年目
-
サブリーダー
受電業務とサブリーダーとして、ユニットメンバーの支援業務。
-
サブリーダー研修(OJT)
-
-
-
STEP4
入社3年目
-
ユニットリーダー
ユニットリーダーとして新卒社員6名の支援・育成業務。
ユニットの運営・管理業務。
-
キャリアステップ
研修・教育制度
アソシエイト職(事務職)
アソシエイト職(事務職)
-
-
STEP1
入社3か月
-
入社・東京研修
長崎ビジネスセンターの立ち上げメンバーだったため、3か月ほど東京出張。業務知識・処理に関する研修を行った。
-
入社時研修
※現在は入社時から長崎で研修、
一般課程試験受験(入社月の月末)
-
-
-
STEP2
入社6か月
-
長崎着任・研修
先輩社員とマンツーマンで研修と実務を繰り返し行い、査定業務の基本を身につける。
-
OJT研修
※先輩社員とマンツーマンでの実務研修
-
-
-
STEP3
研修後
-
査定業務
研修後は、先輩社員が離れ、1件1件規定・マニュアルを確認しながら査定業務を行う。わからないことは、先輩・上司に確認しながら行う。
-
生命保険業界共通の資格試験
※2か月に1度程度のペースで受験
-
-
-
STEP4
入社2年目
-
後輩指導・研修
査定業務と後輩のトレーナー業務も兼任。新しく入社する社員に対し入社時のOJT研修を実施。
-
-
-
STEP5
入社3年目
-
昇格
査定業務と後輩のトレーナー業務も身につけたためキャリアアップ。今後は業務のリーダーとして周囲のメンバーのフォローをする立場となっていく。
-
キャリアステップ
研修・教育制度
IT専門職(SE職)
IT専門職(SE職)
-
-
STEP1
入社6ヶ月
-
オペレーション業務
定型化された手順に従い、オペレーション業務を実施。
オペレーション業務を通じて社内システムを理解。 -
入社時研修
OJT研修
生命保険業界共通の資格試験
-
-
-
STEP2
入社7ヶ月~2年目
-
システム担当
担当するシステムにおいて、問合せ対応・システム変更対応・障害対応などを実施。業務を通じて改善対応も併せて実施。
-
IT関連の資格試験
-
-
-
STEP3
入社3年目
-
領域リーダー
メンバーが担当するシステムも含め、運用・保守業務を幅広く管理。メンバーのサポート・育成も併せて実施。
-
IT関連の資格試験
-
キャリアステップ
研修・教育制度