まずはここから

オリックス生命のことをQ&Aでご紹介

オリックス生命は
ビジネスを創造して進化する
オリックスグループの一翼を担っています。

オリックス生命保険は、
「想いを、心に響くカタチに。」を理念に掲げ、
お客さま「お一人おひとりの想いに共感し、
心地よい距離感で寄り添う存在」を目指しています。
あなたが求める挑戦と成長の機会を、
オリックス生命で見つけてみませんか?

オリックス生命理念

【想いを、心に響くカタチに。】生命保険は、自分や家族の生活を守る大切な備えです。生命保険がお役に立つ・・・それは、本当はあって欲しくない出来事が起こったときです。そのときに、お客さまに保険金・給付金を確実にお届けし、寄り添い支えることが生命保険会社の使命です。その使命を達成し、お客さまにオリックス生命を選んで良かったと満足いただくため、私たちは、「お一人おひとりの想いに共感し、心地よい距離感で寄り添う存在」を目指しています。【想いを、心に響くカタチに。】この理念は、私たちが仕事をするうえでの原点です。”想い”には、お客さまの気持ちと私たちがお客さまを想う気持ちを込めています。”心に響くカタチ”には、お客さまに「良かった」と感じていただける仕事をする意志を込めています。 オリックス生命は、この理念に基づき、永きにわたり社会と人びとの安心に貢献していきます。

ここからは、オリックス生命の特徴を説明していきます。

Q

オリックス生命とはどんな会社?

A

オリックス生命は、現状に満足することなく、「変える」と「変わる」を大切にしています。
社員一人ひとりがお客さまの想いに寄り添い、お客さまから信頼され、
ご満足いただけることを目指している会社です。

オリックス生命の歴史[図]
Q

生命保険会社は数多くあるけれど
オリックス生命は、成長している会社なの?

A

お客さまの声を大切にし、
各々のライフステージやライフプランに合わせた多様なニーズに対応した保険商品を提供しています。
その結果、保有契約件数および総資産は設立より順調に成長してまいりました。

保有契約数推移
総資産推移

※総資産は米国会計基準(SEC基準)

  • 保有契約件数

    481万件

    (2024年3月末現在)

  • 格付け

    AA

    格付投資情報センター(R&I)(2024年3月末現在)

  • ソルベンシー・マージン比率

    987.3%

    (2024年3月末現在)

格付けは、格付機関の評価であり保険金支払いを保証するものではありません。

格付けは、将来の経済環境等の変化により変更になる場合があります。

Q

どのようにして保険商品をお客さまにお届けしているの?

A

マルチチャネルではなくオムニチャネルでサービス提供することで
多様化するお客さまのニーズに応えています。

マルチチャンネル
オムニチャンネル

お客さまを中心に複数の販売チャネルが有機的に結合し、お客さまに対してシームレスにサービスをご提供する「オムニチャネル」は当社の特徴です。現在当社のオムニチャネルは、通信販売チャネルで加入意向を持ったお客さまのうち、対面でのコンサルティングを希望される方に、面談日時の予約受付までワンストップで対応する体制を築いています。

Q

事業を通じて、何を目指しているの?

A

お客さまへ安心を提供しながら
機関投資家として責任ある資産運用に取組んでいます。

商品:お客さまに信頼され満足いただける会社となる サービス:お客さまの期待を上回る会社であり続ける

そのために
オリックス生命では

医療保障分野の充実,死亡保障分野の商品力を強化,ニーズに合った商品を提供できるように体制を強化

さらに人生100年時代が到来し
資産形成の重要性が高まる中

  • 割安な保険料での保障と
    高い貯蓄性を提供

  • 資産運用の強化による
    経営の安定性向上

  • 問合せ窓口や
    ウェブサービスクオリティの向上

Q

オリックス生命に入社したらどんな未来が待っている?

A

チャレンジを後押しする環境で、
成長を続けながら自分らしいキャリアを実現できます。

最後にお伝えしたいこと

“誰かのために”という情熱が
未来を拓く

“誰かのために” という情熱をもって

オリックス生命は
生命保険を通じて多くの人の人生に寄り添い
安心を提供しています

“誰かのために”
私たちは“何をすべきか”、“何ができるだろうか”
オリックス生命で働くすべての社員が、
自らにこう問いかけ
チャレンジを続けています

“誰かのために“という情熱が 未来を拓く

あなたの情熱を、私たちとともに

To Top