オリックス生命で歩む未来をイメージされたい方へ

個人の成長を支える取組み

研修プログラムの拡充

お客さまの声を聴き、信頼関係を築くための「想いを聴く力」、把握したお客さまの”想い”をもとに課題を抽出する「課題を設定する力」、さらには、その課題に取組みお客さまの期待を超えるソリューションを提供する「課題を解決する力」の3本柱からなる教育体系に基づき、キャリアの発展段階に応じた教育を実施しています。また、2024年度からは社員の自律的キャリア形成をさらに促すために、オンライン学習プラットフォームを導入し、いつでも学べる環境を提供しています。

研修プログラムの拡充[図]

研修実績(2023年度)

  • 延べ研修受講者数

    1,093

  • 延べ研修時間(研修時間×受講者数)

    36,968時間

社員の学びを支援する研修体系

社員の学びを支援する研修体系[図]

Pick up社外研修派遣プログラム

国内・海外のビジネススクール等に社員を派遣する、「社外研修派遣プログラム」を2022年に新設しました。意欲ある社員に対し、最先端の知見、高い視座、広く柔軟な視野を身につける機会を提供しています。

実績例

  • 国内 ビジネススクール
  • 米国 ビジネススクール、企業視察
  • タイ王国 企業視察
  • 米国 アクチュアリー海外研修
  • シンガポール カンファレンス、企業視察

Pick up自己研修奨励制度

自発的な勉学・研修を奨励し能力開発を図ることを目的として、能力開発に要した費用の一部を会社が補助する制度です。能力開発に要した受講料・受験料の60%を年間6万円まで補助します。

自発的な学びを奨励し、能力開発をサポート

  • TOEIC
  • 大学公開講座
  • 通信教育講座
  • 各種セミナー 等

Pick up資格取得支援制度

実務関連度が高く、専門性の向上につながる資格の取得費用を支援します。資格によって異なりますが、資格取得時に3万円〜20万円を支援金として支給します。また、所属部門により会費も会社負担とします。

高い専門知識・スキルの習得をサポート

  • 税理士、公認会計士
  • 社会保険労務士
  • CFP(またはFP技能検定1級)
  • 証券アナリスト
  • PMP 等

Pick up自分磨き制度(カフェテリアプラン)

会社が提供する福利厚生メニューの中から、社員が自分の保有ポイントの範囲内で各々のライフスタイルにあったメニューを自由に選択・利用できるプランです。年間6万円相当のポイントが付与されます。

メニュー例

  • 自己啓発のための書籍購入
  • 資格取得のためのテキスト・受験料
  • 健康維持のためのスポーツジム利用料
  • 育児のための育児用品購入・保育料 等

To Top