長崎ビジネスセンター
採用情報

無理のないライフプランを叶えるため、地元の長崎へUターン。

  • #Uターン
  • #アットホーム

インタビューキャリア採用

本多 祐理
2017年入社
保険金部
アソシエイト職(事務職) 

reason for join 入社した理由

ふるさと長崎で、「人々の生活を支える
仕事」を探して

私は大学進学を機に上京し、卒業してからは東京で損害保険会社に勤めていました。前職の仕事にも慣れてきた頃に、今後の自分のライフプランについても考えるようになったのが転職のきっかけです。「子育てと仕事の両立」や「両親の老後」などのことを考えると、やっぱり実家のある長崎で働いていきたいと思い、Uターン転職を決めました。長崎は温かい人が多いし、心身ともに安定した生活を送れるようになったので、Uターンして良かったと思います。長崎で転職するにしても、前職と同じ金融の仕事に就きたいと考えていました。「人々の生活を支える仕事」をしていきたいという思いが新卒の就職活動時からずっとあったからです。⻑崎にも金融の会社はたくさんありますが、オリックス生命は特に「社員のチャレンジ精神を大切にしている」と聞いたので、当社を選びました。

[写真]本多 祐理

impression 入社後の印象

質問や相談がしやすいアットホームな
雰囲気

一緒に働いている皆さんが優しいので、質問や相談がしやすい環境です。私は上司に「こういうことやりたい」「こういう不要な作業はなくしたい」など、割と気軽に意見を言うのですが、部下の言葉も真摯に受け止めてくれるので、意見を言うことに対して気後れすることがありません。私が間違っているときは丁寧に教えてくれるし、その意見が良いと判断してもらえたら、「上司と検討してみるね」と言ってくれます。アットホームな雰囲気だし、有給休暇も取りやすい環境なので、オンオフともに充実しています。また、入社して一人前になるまでのOJT体制もしっかりしているので、知識がなくても安心して学ぶことができます。わからないことはすぐに質問できるように座席も工夫されていますし、いっぺんに知識を詰め込むのではなく、スキルアップするごとに新しい商品や査定方法を覚えていく流れになっているので、しっかり理解しながら前に進める体制になっていると思います。

[写真]本多 祐理

job of satisfying 仕事のやりがい

自分の意見が会社全体のサービス向上に
つながった

私は、給付金の査定業務を担当しています。診断書の内容とご契約内容を理解したうえで、支払い可否の判断をするので、内容によっては複雑なものもありますが、自分の査定結果が審査を通り、スムーズにお支払いされたときはやりがいを感じます。その他、通常業務以外にも社内で「作業の効率化」と「お客さまへのサービスの向上」を目的とした「イネーブラープロジェクト*」というものがあり、私もそのメンバーとして活動に参加しています。その活動の会議で「お客さまからいただく、給付金査定時に使用する書類に一部記入漏れが多い」という意見を伝えました。そこから、他の部門の社員に実際に書類を書いてもらい、どの部分がわかりづらかったかヒアリングをし、さまざまな改善点を発見しました。その結果が今後どう反映されていくかはまだ検討中なのですが、会社全体としてのサービスの向上につながる活動にまだ入社して2年目である自分が関われたことをうれしく思います。

*イネーブラーとは、支え手、後援者といった意味をもつ言葉。オリックス生命では、部署の壁を取り払い、交流することで、部署同士が支え合える環境作り全般を「イネーブラープロジェクト」と位置づけ、各部署の代表が定期的に意見交換や新たなルールの策定を行っています。

holiday 休日の過ごし方

旅行やスポーツ観戦など、
アクティブに過ごしています

長期休暇をいただいたときには必ず旅行をすると決めています。同僚とはプライベートでもよく遊びに行ったりしていて、公私問わずに何でも話し合える仲です。また、会社の保養所をよく利用するのですが、京都の嵐山にある保養所には毎年家族や友人と行っています。その他にも、スポーツ観戦が大好きなので、夏の甲子園の県予選やソフトテニスの大会の観戦などに行っています。

[写真]

[写真]本多 祐理

本多 祐理さんの ある1日の流れ

  • 8:45出社

  • 午前

    8:50メールの確認

  • 9:00朝礼

  • 9:05査定開始

  • 12:00お昼休み

    11階カフェテリアで同僚とランチ

  • 午後

    13:00査定開始

  • 18:00会議

  • 退社

    19:30退社

長崎ビジネスセンターでの働きやすさを調べる

職場環境・福利厚生