24時間電話健康相談サービス
医師、保健師、看護師などの経験豊かな相談スタッフが24時間・年中無休体制で、健康な毎日をお過ごしいただくためのお手伝いをいたします。
皆さまの不安にしっかりお応えしますので、お気軽にご相談・お問い合わせください。
- ※24時間電話健康相談サービス専用のフリーダイヤルは、「保険証券」に同封される『健康医療相談サービスのご案内』(携帯カード)や「ご契約内容のお知らせ」に同封される『サービスガイド』、マイページにてご確認ください。
- ※本サービスはティーペック株式会社がご提供します。
24時間365日対応
- ご利用の対象者
- 被保険者さま・
その同居のご家族
電話健康相談サービスの特長
健康、医療、介護など、さまざまな不安について、ご相談いただけます。
健康相談
「気になる身体の不調」「健康の保持・増進」に関するご相談をお受けいたします。
どんな病気が考えられるか?どんな注意が家庭でできるか?応急処置は?何科を受診すべきか?など、専任のヘルスカウンセラーがアドバイスいたします。
医療相談
病気に関する詳しい説明や治療方法・検査データの説明など、医療機関を受診された後に生じるご相談にお応えいたします。
育児相談
妊娠・出産・母子保健・育児などのご相談に保健師、助産師、看護師、産婦人科・小児科の医師などがアドバイスいたします。小さなお子さまを抱えたご両親やこれからお母さんになる女性にとってのホットラインです。
メンタルヘルスの相談
体だけではなく、こころも不健康な状態になることは、誰にでもあることです。ストレスや不安をひきおこす原因、対処方法などについて、心理カウンセラーをはじめとするメンタルヘルスの専門家がご相談に応じます。
医療機関情報等の提供
夜間や休日に受診ができる医療機関や、アトピー性皮膚炎の専門医がいる医療機関など、全国の医療機関の中から、病状や症状にあわせて適切な医療機関をご案内いたします。
主なご相談例
ご相談内容の傾向
このようなご相談が寄せられています。
1989年10月1日~2016年3月31日
気になる体の症状
- 症状に合わせ何科を受診すべきか
- どんな病気が考えられるか
- どんな治療があるか
- どんな注意を家庭ですべきか
- どんな薬を飲めばよいか
- 受診したらどんな検査をするのか
- 応急処置 など
治療
- 病気の詳しい説明・治療・検査
- 最新の治療方法および専門医のいる医療機関の案内
- 飲んでいる薬の副作用
- 検査データの説明 など
母子保健・育児
- 不妊治療方法および専門医のいる医療機関の案内
- マタニティーブルー
- 産院情報・出産方法・授乳方法
- 妊娠中の食事・生活・運動 など
ストレス・メンタルヘルス
- 対人関係の悩み・職場のストレス
- 夫婦の問題・子育てストレス
- 不登校・いじめ
- 不安障害・不眠・摂食障害 など
健康保持・増進
- 病気予防の食事
- 人間ドック・運動に関するアドバイス・禁煙
- 高度医療・医療費控除 など
ご利用にあたっての注意事項
- 本サービスは、あくまで健康相談の範疇で行われる助言や指導であり、傷病についての診断や治療方法の指示は行いません。
- 国外の相談および国外からの相談はお受けできません。
- ご利用者の状況またはご相談内容により相談の制限・停止をさせていただく場合があります。
- 医療過誤・裁判係争中の問題に関するご相談はお受けできません。
- その他、地域や内容によりご要望に沿えない場合がありますので、ご不明な点はサービス利用時にお問い合わせください。
- お電話いただいた際に、「お名前と保険証券番号」をお聞きしますので、お手元に保険証券または証券番号をご準備のうえ、ご利用対象者さまよりお問い合わせください。