重症化・再発予防
カウンセリングサービス
急性心筋梗塞や脳梗塞など、当社指定の疾病で給付金を受取られた方を対象に、重症化の予防および再発リスクの低減を目指すサービスです。
保健師・看護師の資格を有するスタッフが電話を通じて、お客さまの罹患歴や手術後の経過などを詳細に確認したうえで、お客さま個々の状況に応じて食事や運動、喫煙などの生活習慣の改善をご提案し、継続的にサポートします。
さらに、ご希望の方には、専用の計測機器を用いてお客さまの日常の運動量などをスマートフォンアプリケーションやウェブサイト上で可視化し、当該データに基づいたアドバイスを行う有料サービスもご用意します。
- ※重症化・再発予防カウンセリングサービス専用のフリーダイヤルは、対象疾病で給付金を受けられた方のみへ別途ご案内いたします。
- ※本サービスの無料カウンセリングサービスはティーペック株式会社、有料のパーソナルサービスは株式会社PREVENTが提供します。
月曜~金曜 9:00~16:00
土・日・祝日、12/31~1/3を除く
- ご利用の対象者
- 以下の疾病による給付金のお支払いを受けられた
被保険者さまとそのご家族「急性心筋梗塞」「再発性心筋梗塞」「脳梗塞」
「脳血管疾患のうち脳動脈の閉塞および狭窄、脳梗塞にいたらなかったもの」
脳梗塞・心筋梗塞は、脳や心臓の血管に血の塊(血栓)が詰まることで、血流が途絶えその先の細胞に必要な栄養や酸素が行き渡らなくなり、命や生活にかかわるさまざまな障害を引き起こす病気です。
血栓が生じる原因の多くに動脈硬化* が関係しており、動脈硬化が進行している人ほど、脳梗塞・心筋梗塞が重症化・再発しやすくなるといわれています。
- *血管の内側の傷ついた箇所にコレステロールなどが入り込み蓄積され、血管の壁が狭く硬くなり、血液の流れが悪くなった状態。
重症化・再発をまねくリスクの例
高血圧
血管に常に強い圧力が加わることで、血管の内側が傷つき硬くなり、動脈硬化が進行します
脂質異常症
増えすぎたLDL(悪玉)コレステロールが血管の内側に蓄積し血管を狭め、血栓を作りだします
糖尿病
血液中にあふれたブドウ糖により、血管の内側が傷つき硬くなり、動脈硬化が進行します
喫煙
煙に含まれる有害物質により血管の収縮や、HDL(善玉)コレステロールの減少が起こり、高血圧・脂質異常症を悪化させます
重症化・再発予防カウンセリングサービスの特長
- 心筋梗塞・脳梗塞などについて、わからないことを保健師や看護師に質問できます
- 生活習慣の改善を目的とした食事・運動・喫煙などについてアドバイスを受けられます
- 電話相談は無料で、何度でもご利用できます
ご利用の手順
1
まずはお電話にてお問合わせください。詳しいサービス内容をご説明いたします。
2
お話を伺い、お客さまお一人おひとりの体調や環境に合わせたアドバイスをおこないます。
3
病院での検査結果など、経過を継続的にお伺いし、アドバイスの効果を確認します。
- ※必要に応じて有料サービスをご案内することがあります(利用は必須ではありません)。
主なご相談例
ご利用者さまの声
- 〈ご利用者さま〉
- 70代 男性
- 〈病名〉
- 脳梗塞
- サービス提供 前
- 入院中に退院後のアドバイスはしてもらったのだが、いざ家に帰ると上手くできなかった。再発は心配なので何かしなくてはと思いつつ、主治医にはなかなか相談しがたく悩んでいた。
- サービス提供 後
- 電話なので、病院からのアドバイスをうまく実践できていないことや、言いづらいことも話しやすく、生活習慣改善について、無理せず取組めそうな方法を提案してもらうことができた。また、主治医とのコミュニケーションの取り方もアドバイスしてくれ、今では主治医へ積極的に質問をしながら診察が受けられるようになった。
- 〈ご利用者さま〉
- 60代 男性
- 〈病名〉
- 心筋梗塞
- サービス提供 前
- 主治医から、禁煙するよう指導を受けたが、なかなかやめられず困っていた。
- サービス提供 後
- 禁煙ができず悩んでいると話したところ、禁煙外来に通った場合の治療の流れについて親切に教えてくれた。また、継続的に電話でサポートしてくれ、喫煙したくなったときの対処方法なども教えてくれて助かっている。禁煙外来と併用してこのサービスを利用していきたいと思う。
ご利用にあたっての注意事項
- 本サービスは、オリックス生命保険株式会社指定の疾病* により給付金を受けられたお客さま専用のサービスです。
- *「急性心筋梗塞」、「再発性心筋梗塞」、「脳梗塞」、「脳血管疾患のうち脳動脈の閉塞および狭窄、脳梗塞にいたらなかったもの」の4疾病
- 本サービスは、ご利用者の対象疾病に関する重症化や再発を防ぐことを保証するものではありません。
- 本サービスの申込み・ご利用にあたっては諸条件がありますので、お申込時またはご利用時にお問合わせください。
- お電話いただいた際に、「お名前と保険証券番号」をお聞きしますので、お手元に保険証券または証券番号をご準備のうえ、ご利用対象者さまよりお問合わせください。
- お客さまの保険証券番号はオリックス生命保険株式会社とティーペック株式会社にてサービス向上のため共有いたします。
- 国外の相談および国外からの相談はお受けできません。
- ご利用者の状況またはご相談内容により相談の制限・停止をさせていただく場合があります。
- 医療過誤・裁判係争中の問題に関するご相談はお受けできません。
- その他、地域や内容によりご要望に沿えない場合がありますので、ご不明な点はサービス利用時にお問合わせください。
- 本サービスは2019年8月現在のものであり、将来予告なく変更されることがあります。