オリックス生命保険株式会社 ホーム > オリックス生命について > お客さま本位の業務運営について > お客さまの声をもとに取組んだ改善事例

お客さまの声をもとに取組んだ改善事例

「お客さまに、より満足していただける保険会社」を目指して、お客さまからお寄せいただいたご意見・ご要望などに基づき、さまざまな業務の改善等に取組んでおります。

お客さまからいただいた声は改善のヒントの宝庫です。これからも、お客さまの不満足を満足に変えるため、各種改善を進めます。

なお、当社にお寄せいただいたお客さまの声(苦情)の件数につきましては、こちらからご確認いただけます。

改善実績

  • お客さまの声

    歳のせいか、電話の音声ガイダンスに沿って操作をすることが難しい。すぐにオペレーターにつないで欲しいのに・・・

    改善後 音声ガイダンスを省略し、すぐにオペレーターとつながる「ご高齢のお客さま専用窓口」を開設しました

    一般的なお問合せ窓口(0120-506-094)では、音声ガイダンスによりご用件に応じた番号をご案内しています。また、お客さまご自身で、電話のプッシュ操作等をしていただくことで、順次オペレーターへお繋ぎしています。
    しかし、ご高齢のお客さまを中心に「音声ガイダンスがわかりにくい」「ガイダンスに沿った操作が難しい」などのご意見を多く頂戴していました。

    そのため、2023年10月より直接オペレーターに繋がる「ご高齢のお客さま専用窓口」を開設しました。電話の操作に不安のあるお客さまでも安心してご利用いただけるようになりました。

    またオペレーターは、ゆっくり丁寧にわかりやすくお客さまへ対応するよう努めています。ぜひご利用ください。

    受付窓口・電話番号 受付時間
    ご高齢のお客さま専用窓口
    (0120-697-828)
    月曜~土曜 9:00-18:00
    (日曜・祝日・年末年始休み)
  • お客さまの声

    届くはずの郵便物が届かない・・・どうすればいいのかな

    改善後 お客さま宛ての郵便物がお届けできなかった場合に、ショートメッセージサービス(以下、SMS)でお知らせすることを開始しました

    引越しなどの転居後に、お客さまが住所変更の手続きをされていない場合は、転居後の住所に郵便物をお届けできないことがあります。その場合、これまではお電話にて新住所を確認させていただき、再送のお手続きを行っておりました。

    しかし、電話による住所確認は、お客さまのご都合もあり、新住所判明までに時間を要することもあります。そこで、2023年10月から、SMSにて郵便物がお届けできなかったことをお知らせし、住所が変更になっている場合には、新住所への変更をご案内するようにいたしました。

    これにより、お客さまのご都合に合わせた確認と変更手続きが可能になり、郵便物の早期再送も可能になりました。

    サービスの概要

    • 郵便物がお届けできなかった場合、携帯電話番号を登録されているお客さまについては、携帯電話にSMSをお送りします。
    • SMS内にあるURLよりウェブサービスに接続することで、住所変更のお手続きも可能です。
      • 以下の場合は、従来通り、お電話にて住所を確認させていただきます。
        • 当社からSMSを送信後、新住所への変更が確認ができない場合
        • 登録された携帯電話番号にSMSを送信できない場合
        • SMS送信対象外の郵便物の場合
  • お客さまの声

    仕事が忙しいので、連絡する時間帯を気にせず、できるだけ簡単に手続きできないかな?

    改善後 「AIによる24時間自動受付サービス」「電話で完結するお手続き」の範囲を拡充しています

    2023年8月

    • 対象となるサービス範囲の拡充
      AIによる24時間自動受付サービス(0120-155-131)において、「預金口座振替依頼書・クレジットカード支払申込書」の発送受付を開始しました。 24時間自動受付サービスの対象は以下(※1)にてご確認ください。

    2023年9月

    • 電話で完結するお手続きの拡充
      ご契約者さま専用お問合せ窓口(0120-506-094)への電話連絡のみでお手続きが完了する範囲を拡充しました。電話で完結するお手続きは以下(※2)にてご確認ください。
      • ※124時間自動受付サービス一覧
        (2023年8月時点)
        • 住所、電話番号の変更受付(2021年10月)
        • 生命保険証券再発行の申出受付(2022年7月)
        • 生命保険料控除証明書再発行の申出受付(2022年10月)
        • 「預金口座振替依頼書・クレジットカード支払申込書」の発送(2023年8月)
      • ※2電話で完結するお手続き一覧
        (2023年9月時点)
        解約 解約/特約の解約/主契約の減額/特約の減額/更新と同時の減額・特約減額
        ご登録情報の変更 住所変更/電話番号変更/誤字訂正/受取人変更/指定代理請求人の変更・指定・解除/ご家族登録サービスの一部内容変更
        再発行 生命保険料控除証明書の再発行/証券再発行
        お金の借入れ 契約者貸付
  • お客さまの声

    健康のことをもっと気軽に、専門家に相談したい

    改善後 「健康医療相談サービス」の一部サービスにおいて、従来の電話相談に加えて、チャットでのご相談が可能となりました。また、食事に関するご相談について、管理栄養士と無料で電話相談できるサービスを開始しました。

    商品の付帯サービスである「健康医療相談サービス」は多くの方にご利用いただいております。2023年7月から、ティーペック株式会社運営サイト「plus Baton(プラスバトン)別ウィンドウで開く」に無料の会員登録をすることで、チャットでも健康・介護の相談が可能になり、あわせてウェブでセカンドオピニオンの予約をお申込みいただるようになりました。

    チャットをご利用いただくことで、時間や場所にとらわれず、より気軽に専門家へご相談いただけます。

    また、「重症化・再発予防カウンセリングサービス」内に「管理栄養士との予約電話相談サービス」を開設しました。ご自宅での「食」に関するお悩みに対し、管理栄養士がお電話にてアドバイスを行い、お客さまの食生活をサポートします。

  • お客さまの声

    コンタクトセンターの営業時間内に電話ができない。
    どうすればいいのだろう?

    改善後 メールによるお問合せ窓口を開設しました。
    24時間365日ご利用いただけます。

    お客さまのご都合の良い時間に、メールでお問合せいただける「お客さま向けお問合せフォーム」を2023年7月に開設しました。当窓口は、コンタクトセンターの営業時間に関係なく、いつでも手軽にご利用いただけます。

    サービスの利用方法

  • お客さまの声

    女性特有のデリケートな問合せをする際に、男性オペレーター相手では話がしづらい・・・

    改善後 女性オペレーターが対応する「女性オペレーター受付窓口」を新設しました

    女性特有のご病気などで当社に給付金の問合せをする際に、お客さまが安心してお話いただけるよう、2023年6月に「女性オペレーター受付窓口」を新設しました。ご希望の方は、ぜひご利用ください。

    受付窓口・電話番号 受付時間
    女性オペレーター
    受付窓口
    (0120-552-243)
    月曜~土曜 9:00-18:00
    (日曜・祝日・年末年始休み)
  • お客さまの声

    減額の手続きも電話のみで対応してほしい

    改善後 電話で完結するお手続きについて、「主契約の減額」「特約の減額・特約の解約」の取扱いを開始しました

    当社は、「解約」や「ご登録情報の変更」等のお手続きにおいて、電話のみで完結するお手続きを導入しております。2023年5月からお客さまのさらなる利便性向上を目的とし、「主契約の減額」「特約の減額・特約の解約」についても電話で完結するお手続きを開始しました。本取扱いにより、書類の記入や本人確認書類の準備が不要となり、ご契約者さまからのお電話のみでお手続きが完了します。
    なお、お取扱いには条件がございますので、詳細はご契約者さま専用お問合せ窓口(0120-506-094)にてご確認ください。

    電話で完結するお手続き一覧(2023年5月時点)

    解約 解約/特約の解約/主契約の減額/特約の減額
    ご登録情報の変更 住所変更/電話番号変更/誤字訂正/受取人変更/指定代理請求人の変更・指定・解除/ご家族登録サービスの一部内容変更
    再発行 生命保険料控除証明書の再発行/証券再発行
    お金の借入れ 契約者貸付
  • お客さまの声

    ウェブサイトに記載している内容を音声で読み上げてくれたらいいのに・・・

    改善後 「オリックス生命 耳で聴くウェブサイト」を開設しました

    オリックス生命では、ウェブサイトの内容を音声で聴きたい人の新たなサービスとして、「オリックス生命 耳で聴くウェブサイト」を生命保険業界初として開設しました。本サービスは、オリックス生命からの重要なお知らせを音声にてご案内します。

    ご利用にあたり、音声コードを読み取るスマートフォンアプリ「Uni-Voice Blind(※)」内で公開されている、視覚障がい者に向けたポータルサイト「耳で聴くWebサイト」内からスマートフォンを通して耳で聴くことができます。また、当社ホームページからもご利用いただけます。

    • Uni-Voice Blindアプリ(視覚に障がいのある方のアプリ)とは、視覚障がい者の方々が容易く情報を取得することができるアプリです。利用者は、ポータルサイトに掲載のコンテンツからお好みのコンテンツを、スマートフォンを通して耳で聴くことができます。

      Uni-Voice Blindアプリ内の当社ページ

  • お客さまの声
    契約者の意見や要望を聞いて、サービスが良くなるように活かしてほしい。
    改善後 オリックス生命に関する総合的な「お客さま向けアンケート」を開始しました

    当社では、給付金の請求やウェブサイト上での契約内容の変更手続き時において、手続きやサービスに関する「お客さまの体験品質」を向上させる目的で、手続き等を体験いただいた後に「お客さま向けアンケート」を実施しています。

    2023年1月からは、手続きやサービスの体験有無に関わらずより幅広く「お客さまの声(評価やご要望)」をお聞きするため、オリックス生命に関する総合的な「お客さま向けアンケート」を新たに開始しました。

    各種アンケートを通じて頂戴した「お客さまの声」をもとに、さらなるサービス品質や体験価値の向上を図り、お客さまの期待に沿うだけではなく、期待を超える会社であり続けることを目指していきます。

    なお、各種「お客さま向けアンケート」は今後も継続的に実施していきます。
    お客さまのご意見やご要望をぜひお聞かせください。

    オリックス生命に関する総合的な「お客さま向けアンケートPDF」の概要

    実施時期・期間
    2023年1月11日(水)〜27日(金)
    対象者
    当社商品に加入いただいている51,000名の契約者さま
    回答方法
    スマートフォン等を利用したウェブ回答、または、アンケート用紙への記入による書面回答
    • なお、今後の実施時期や対象者数は異なる場合があります。
  • お客さまの声
    告知書の記入方法がわからない・・・
    「お客さま専用 告知お問合せフリーダイヤル」に問合せしたいけど、平日は仕事があるから難しい・・・
    誰に相談したらいいのかしら?
    改善後 「お客さま専用 告知お問合せフリーダイヤル」の営業日を拡大しました

    当社では、お申込時にお客さまの健康状態等について記載いただく「告知書」について、記入内容等に関するご不明点を電話でお問合せいただける「お客さま専用 告知お問合せフリーダイヤル(0120-669-084)」を2022年4月に開設しました。
    これまでの営業日(時間)は、平日の月曜日から金曜日(9:00-17:00)でしたが、「休日にも利用したい」というお客さまからのご要望を踏まえ、平日に加えて、土曜日、日曜日、祝日(9:00-17:00)の営業を2023年2月2日から開始しました。お困りの際はどうぞご利用ください。

    対象フリーダイヤル 2023/2/1(水)まで 2023/2/2(木)以降
    お客さま専用
    告知お問合せフリーダイヤル
    (0120-669-084)
    月曜~金曜 9:00-17:00
    (土日・祝日・年末年始休み)
    平日・土日・祝日 9:00-17:00
    (年末年始休み)
  • お客さまの声
    毎月の保険料の支払いをクレジットカードに変更したいけど、日中は忙しいので電話できない。
    スマホで簡単に変更できないかしら・・・
    改善後 ご契約後のウェブ手続きサービスの対象が拡大しました
    • ウェブ手続きサービスは、お手続きの際に発生するお客さまのお手間(コンタクトセンターへの電話、請求書類の取り寄せ、必要書類の用意、書類への記入、書類の郵送など)を解消し、PC・スマートフォンからウェブサイト上で簡単に手続きが完結するサービスです。(※ご利用条件に該当しない場合は、従来どおり書類のお手続きが必要です)
    • 2020年から「入院・手術の給付金のご請求」のウェブ手続きサービスを開始しておりますが、お客さまの更なる利便性の向上を目指し、2022年12月から「ご契約内容の確認や登録情報の変更」についても、ウェブサイト上でお手続きが可能となりました。

    対象のお手続き

    • 住所変更(電話番号変更はお手続き対象外)
    • 保険料振替口座の登録・変更
    • 保険料支払クレジットカードの登録・変更
    • ご家族登録サービスの新規登録・変更
    • ご契約内容の確認
    • 「ご契約内容のお知らせ」の受取方法の変更

    ウェブ手続きサービス利用のメリット

    • 郵送と比較し、お手続きの日数が約10日間短縮
    • お好きな時間にかんたんにお手続き(ご利用時間:午前8:00~翌午前1:00)
    • ID/パスワードが不要で、自身が知っている情報だけでかんたんにログイン(【ウェブ手続きサービスご利用の流れ】参照)
    • 保険料振替口座の金融機関への確認や、クレジットカードの有効性確認がその場で完結
    • ご家族登録サービスに登録されているご家族も、ご契約内容の確認が可能

    ウェブ手続きサービスご利用の流れ

    • 携帯電話を利用したご本人さま確認を実施するため、ご利用には当社への携帯電話番号の登録が必要です。

    ウェブ手続きサービスのURL
    https://www.orixlife.co.jp/customer/procedures/

  • お客さまの声
    年に一度郵送される「ご契約内容のお知らせ」がいつ来るかわからない。
    契約内容を確認したいときにいつでも見られるようにしてほしい。
    改善後 「ご契約内容のお知らせ」について、ウェブサイト上でご契約内容を確認していただく取組みを開始しました

    当社ではこれまで、年に一度「ご契約内容のお知らせ」を郵送し、ご契約者さまに契約内容をご確認いただいておりました。
    2023年1月からは、お客さまの利便性の向上と地球環境への配慮を目的として、郵送でのご提供を停止(ペーパーレス)し、ウェブサイト上でご契約内容を確認していただく取組みを開始しました。

    「ご契約内容のお知らせ」のウェブ化について

    (1)ウェブサイトで確認するメリット

    • スマートフォンやタブレット、PCからいつでも・簡単にご契約内容をご覧いただけます。
    • ご契約者さまだけではなく、ご家族登録サービスに登録されているご家族さまも、ご契約内容をご覧いただけます(※登録ご家族ご本人の携帯電話番号の登録が必要です)
    • ご利用にあたり、IDやパスワードの設定、証券番号の入力は不要です。ログイン時は、ご登録の携帯電話番号で本人認証を行います。そのため、外出時でも簡単に行うことができます。
    • ウェブサイト上で常に最新のご契約内容を確認いただけます。例えば、「ご契約内容のお知らせを紛失してしまった」「個人情報なので保管や処分の方法に困る」などのお困りごとを解決いたします。

    (2)ウェブサイトで確認する流れ

    • 対象のお客さま(*1)の携帯電話に、誕生月の2カ月前に当社からSMSで通知いたします。
      なお、お申込経路によりSMS通知の開始時期が異なりますので、ご注意ください。(*2)
    • 通知されたメッセージ内のURLをクリックしていただき、ウェブサイト上でご契約内容を確認していただきます。
    • 当社公式ウェブサイト「ご契約内容の確認」からもご契約内容をいつでもご確認いただけます。
    • ご年齢等に関わらず、契約者ご本人の携帯電話番号をご登録の場合は、ご希望に応じて「SMS通知(ウェブサイト)」⇔「郵送」のどちらにも変更いただけます。変更を希望される場合は、ウェブ手続きサービスでお手続きいただくか、お電話でお申し出ください。

    (*1)以下のすべてに該当するお客さま

    • 個人のお客さま
    • ご本人の携帯電話番号をご登録いただいているご契約者さま
    • 年齢が70歳未満(※1)のご契約者さま
    • ※170歳未満の基準について(ご契約時期により異なります)
    • 2022年12月21日以降のご成立契約・・・契約日時点で70歳未満のご契約
    • 2022年12月20日以前のご成立契約・・・「ご契約内容のお知らせ」作成日時点で70歳未満のご契約

    (*2)SMS通知の開始時期

    • インターネット申込のご契約:2023年1月以降に通知します。
    • インターネット申込以外のご契約:2024年1月以降に通知します。
  • お客さまの声
    スマートフォンで入院給付金請求手続きをしたが、手続きがきちんとできているか不安。手続きが完了したことがわかる通知が欲しい。
    改善後 「ショートメッセージ(SMS)による手続き状況お知らせサービス」対象要件を拡大しました
    • 本サービスは、携帯電話のショートメッセージ(SMS)を利用したサービスです。給付金請求手続きの進捗状況を「手続き状況お知らせサービス」にご登録いただいたお客さまの携帯電話へタイムリーに通知します。
    • スマートフォン、PCにて給付金のご請求をされた場合、画面の案内に沿ってお客さまに各種の情報を入力していただきます。最後に、確定ボタンを押すと「ご請求を受付けました」と画面に表示され、お客さまのお手続きは終了となります。

    お客さまからのご要望により追加した要件

    • 画面上に「ご請求を受付けました」と表示がされるものの、お客さまより「手続きが完了したかわからない」「手続き完了の通知が欲しい」と、多くのお声を頂戴しておりました。
    • そこで、2022年9月16日以降、画面表示に加え、現在の進捗状況が「請求受付中」であることがわかるショートメッセージの配信を開始しました。これにより、お客さまから寄せられた「正確に手続きができたかわからない」というご不安にお応えします。
    ①スマートフォン、PCで給付金請求手続きを完了
    ②お客さまが請求のお手続きした当日にメッセージが届く ※18:30頃以降および土日祝のお手続きの場合は、翌営業日となります。
  • お客さまの声
    • 日中は家事や育児で忙しいので、夜間でも手続きできて助かりました。
    • 自動音声応答には多少の不安もありましたが、思っていたより簡単にできました。
    改善後 AIによる自動音声応答サービスを開始し、受付可能な用件を順次拡大しています
    • お客さまより、「コールセンターが混雑していて電話がつながらない」「早く手続きしたいのにコールセンターの営業時間内に連絡できない」といった利便性に関する改善のご要望を数多くいただいておりました。そのため、2021年10月よりAIによる自動音声応答サービスを開始し、スムーズ、かつ簡単に住所・電話番号の変更が可能となりました。
    • その後、2022年1月には、専用窓口を新設のうえ受付時間を24時間365日に拡大しました。本サービスはお客さまからも好意的な声を多くいただいているため、受付可能な用件を順次拡大しています。
    • 住所、電話番号の変更受付(2021年10月)
    • 新型コロナウイルスに関する給付金請求書類の発送受付(2022年5月)
    • 生命保険証券再発行の申出受付(2022年7月)
    • 生命保険料控除証明書再発行の申出受付(2022年10月)
  • お客さまの声
    耳が不自由なため、電話で問合せができなくて困る…
    改善後 耳や言葉の不自由なお客さまへ向けた「手話・筆談通訳サービス」を導入しました

    ビデオ通話を利用した手話・筆談により、現在のご契約内容や各種お手続きに関するお問合せを承っております。
    「手話・筆談通訳サービス」をご利用いただくことで、耳や言葉の不自由なお客さまもスムーズにお問合わせいただけます。
    ビデオ通話が可能な端末で専用サイトにアクセスし、通訳オペレ-タ-と手話または筆談でお話しください。その内容を通訳オペレーターが弊社カスタマーサービスセンターへ音声電話をつなぎ、リアルタイムで通訳いたします。

    お客さま ⇔ [ビデオ通話(手話・筆談)] 手話・筆談通訳オペレーター ⇔ [音声通話] オリックス生命カスタマーサービスセンター

    サービスのご利用はこちら

    • 「手話・筆談通訳サービス」は、弊社より業務委託を受けた株式会社プラスヴォイスが提供いたします。
    • こちらの窓口は耳や言葉の不自由なお客さまの専用窓口となっております。ご理解とご協力をお願いいたします。
    • 当サービスのご利用は無料ですが、通信費はお客さまのご負担となります。
  • お客さまの声
    来月、保険料がカード決済されると案内が来た。カードを変更したかったのに、決済までの期間が短く、手続きが間に合わなかった…。もう少し早く案内をもらえれば先に変更手続きができたのに。
    改善後 「保険料振替予定のご案内」および「保険料カード決済予定のご案内」の発送時期を変更しました

    対象となるご案内 [契約内容]

    • 保険料振替予定の案内(外貨建契約)
      [外貨建契約/年払・半年払]
    • 保険料カード決済予定のご案内
      [円建契約/年払・半年払]
    • 保険料カード決済予定のご案内(外貨建契約)
      [外貨建契約/年払・半年払]

    これまで口座振替もしくはカード請求月の前月に案内はがきを発送していました。しかし、お客さまがご案内を確認してから口座変更やカード変更を行える期間が短く、変更が間に合わないこともあるため、「もう少し早く案内を出してほしい」という声をいただいていました。
    このことから、2021年7月発送分より、口座振替またはカード請求月の前々月(2か月前)に案内はがきを発送するよう改善しました。これにより、お客さまは余裕を持って口座変更手続きやクレジットカード変更手続きを行うことができるようになりました。
    また、お客さまにとってわかりやすいご案内をお届けするために、「保険料振替予定のご案内」および「保険料カード決済予定のご案内」の紙面改善も行いました。2021年9月発送分より新しい案内はがきをお送りしています。

  • お客さまの声
    オリックス生命の回答に納得ができない。わざわざ「裁定審査会」に申し出しなければ、再検討してもらえないのか?
    改善後 「お客さまの声検討会議」を設置しました

    2021年8月に、フィデューシャリー・デューティーおよびお客さま保護の観点などから、お客さま対応の適切性を審議する必要があると考え、社内に「お客さまの声検討会議」を設置しました。
    これまで、当社の回答にご納得いただけない場合は「裁定審査会」での解決をご案内していましたが、この会議を設置したことにより、お客さまへの対応方針を社内で改めて検討することができるようになり、解決の早期化に繋がっています。
    「お客さまの声検討会議」には当社の社員のほか、お客さま目線の確保のため、外部専門家として「消費者問題などの有識者」が参加します。

  • お客さまの声
    加入したタイミングが違うせいで、「ご契約内容のお知らせ」が郵送でバラバラに届く。自分の契約はまとめて確認したい。
    改善後 「ご契約内容のお知らせ(オリックス生命レター)」の発送月を、ご契約者さまの誕生月の2か月前に変更しました

    これまで「契約日の属する月の2か月後の発送」であったため、契約日の異なる契約にご加入のお客さまから、「自身の加入契約をまとめて確認したい」という声をいただいておりました。
    これらの声をもとに、加入契約全て(*)を記載した「ご契約内容のお知らせ(オリックス生命レター)」をお届けするため、個人のお客さまについては、2021年5月発送分から「ご契約者さまの誕生月の2か月前の発送」に変更しました。

    • 同一封筒でのお届けは、最大5契約です。6契約以上はこれまでどおり、別封筒でのお届けとなります。
  • お客さまの声
    電話で問合わせたけれど、オペレーターの声が聞き取りづらい…会話が噛み合わないせいでストレスを感じる。
    改善後 オペレーターの声が聞き取りやすくなる「高齢者応対向け通話補助機器」を導入しました

    お客さまからの電話問合せに対応するコンタクトセンターでは、オペレーターの声が高齢のお客さまには聞こえづらいことがあるという課題認識がありました。
    そこで、オペレーターの声を高齢者が聞き取りやすい周波数・音圧に補正する「高齢者応対向け通話補助機器(テレコムエイダー)」という装置を今年の1~2月に試験導入し、改善効果が見込まれたため、2021年4月から全てのお客さま電話窓口に正式導入しました。

    「高齢者応対向け通話補助機器」の特長

    • 声色、音質はそのままに、高齢者が聞き取りにくい子音の音声を補正・補強して、はっきり、くっきりと聞き取りやすくする
    • 機器のボタンを押すだけで音声を補正する簡単操作で、会話をするオペレーターの判断でON/OFFの切り替えが可能
  • お客さまの声
    戸籍上の性別を変更したが、保険証券に記載されている性別が変更前のため苦痛を感じる。
    改善後 性別変更審判で戸籍上の性別を変更した方からの、「性別変更の申出」を受付開始しました
    • これまでは、お申込み後に性別変更審判を受け、戸籍上の性別を変更した場合でも、お申込み時に登録されている性別を変更することはできませんでした。そのため、性別表記のあるお客さま向けの帳票においては、お申込み時の被保険者性別が記載されており、ご不快な思いをおかけすることもありました。

    そこで、2022年1月より、お客さまの多様な生き方および考え方に寄り添えるよう、お申込み時に登録されている性別を性別変更審判後の性別に変更する取扱いを開始しました。

    • 性別の変更を希望される場合は、お客さまからオリックス生命へのお申し出が必要です。
    • ご契約により、取扱いできないケースがございます。また、責任準備金や解約払戻金の変動などお客さまの不利益となる場合がございますので、詳細はオリックス生命へお問合わせください。

2020年度

  • お客さまの声
    口座に残高がなく保険料が引落しされずに失効してしまった。契約は続けたいのに、健康状態の告知が必要…復活できないかもしれない。
    改善後 告知不要で保障の継続が可能な「失効取消制度」を導入しました

    これまで、ご契約が失効(*1)した後の復活手続きには、未払込保険料の払込みに加えて告知書の提出を必要としていました。2021年2月の失効取消制度の導入により、保険料払込猶予期間満了日の翌月末(以下、失効取消可能期間(*2))までに未払込保険料を払込みいただければ、告知書の提出を不要とし、失効を取消します。
    長年ご契約を継続いただきながらも、一過性のご都合により保険料の払込みが滞り、失効してしまう場合があります。そのような場合においても、ご契約を継続いただきやすくなりました。

    • (*1)以下の期間内(保険料払込猶予期間)に保険料の払込みがない場合は、ご契約は失効となります。
      • 月払のご契約:払込期日の翌月末日まで
      • 年払・半年払のご契約:払込期日の翌々月の月単位の契約応当日まで
    • (*2)失効取消可能期間を経過した場合、告知書の提出が必要となります。
      告知内容によっては、復活をお断りする場合があります。
  • お客さまの声
    生命保険料控除証明書がまだ届かない。いつ届くのか知りたいのに、電話がなかなかつながらない。
    改善後 オリックス生命公式ウェブサイト・お問合せ窓口の自動音声案内を改善しました

    生命保険料控除証明書は例年10月中旬より順次発送しておりますが、この時期は電話によるお問合せ窓口が大変混みあう状況でした。お客さまの利便性向上のため、公式ウェブサイトとお問合せ窓口の自動音声案内の改善を行いました。

    公式ウェブサイト

    • お住まいの地域ごとに、発送日の目安がわかる情報を表示
    • インターネットによる再発行手続きをわかりやすく整備

    お問合せ窓口の自動音声案内

    • 発送時期をご案内
    • インターネット上でも手続きが可能であることをご案内(発送日確認、生命保険料控除証明書再発行)
    • ご希望のお客さまには、お客さまの携帯電話宛てにお手続画面のアドレスをショートメールで送信
  • お客さまの声
    解約するのに書類の提出は手間がかかる。速やかに解約できるようにしてほしい。
    改善後 「電話による解約手続き」を開始しました

    2020年9月より、「電話による解約手続き」の取扱いを開始しました。
    本取扱いにより、解約請求書への記入や本人確認書類等の準備が不要となり、ご契約者さまからのお電話のみで解約手続きを行うことができます。
    「次回の保険料請求に間に合わない」、「書類がなかなか届かない」、「書類の記入・準備が大変」等のお客さまの声にお応えすることができました。

    ご契約者さま専用お問合せ窓口へ契約者ご本人さまから解約手続きのお申し出を受付けた場合で、お取扱いの条件(*)を満たすご契約につきましては、お電話にて解約手続きを行います。

    • お取扱いの条件は、ご契約者さま専用お問合せ窓口にてご確認ください。
  • お客さまの声
    仕事をしていて、日中電話をすることが難しい。時間を気にせず給付金請求手続きをできるようにしてほしい。
    改善後 「スマートフォン・PCを利用した給付金請求サービス」の機能を拡充しました

    給付金等をご請求いただく際のお手間(保険金と給付金のご請求に関するお問合せ窓口への電話、請求書取り寄せ、必要書類の用意、請求書類への記入、書類郵送)を解消するため、2020年3月スマートフォン・PCを利用した「給付金請求ウェブ手続きサービス」を導入しました。2020年9月から機能を拡充し、より多くのお客さまにご利用いただけるようになりました。

    本サービスでは、ID・パスワードの登録、アプリのダウンロード、書類の郵送等が必要なく、初めての方でも画面に従って入力することで簡単に手続きいただけます。診療明細書等の必要書類についても、スマホ等で撮影しアップロードいただくことで提出が完了します。
    「給付金請求ウェブ手続きサービス」の取扱対象外のケースに該当する場合でも、お問合せ窓口にお電話いただくことなく、画面入力のみで必要書類のお取り寄せが可能です。

    2020年9月から追加した機能

    • 手術をしたお客さまも、「給付金請求ウェブ手続きサービス」をご利用いただけるようになりました。(お取扱いには諸条件があります)
    • 診療明細書の画像をアップロードすることで、傷病/手術名候補を自動で表示できるようになりました。
    • 有人チャットによる問合せを開始しました。

2019年度

  • お客さまの声
    年末調整の保険料控除の書類に「受取人」を書く必要があるため、確認したい
    改善後 「生命保険料控除証明書」に受取人名の表記を追加しました

    2019年度の生命保険料控除証明書から、受取人名の表記を追加しました。
    この取組みにより、受取人名を確認するために保険証券を探したりコールセンターへ問合わせすることなくスムーズに保険料控除の書類の記入ができます。

    • 申告予定案内、手作成の控除証明書へは記載ありません。
    • 受取人が複数名登録されている場合でも、1名のみ記載となります。
  • お客さまの声
    相続について相談したいけど、どこに相談したらいいのかわからない
    相続に関する専門的な質問にも対応してほしい
    改善後 相続時のスムーズな手続きをサポートする「相続支援サービス」を開始しました

    2019年10月1日から、当社の保険にご加入いただいているお客さま向けに「相続支援サービス」を開始しました。
    「相続支援サービス」は、株式会社ブレーントラストを通じてご提供するサービスで、経験豊富な相続の専門スタッフに個々のお客さまに合わせた手続き方法や疑問点などについて無料で電話相談ができます。また、有料で税理士・司法書士・行政書士などに、相続手続きの代行を依頼することも可能です。お客さまやご家族に万一のことがあった際のスムーズな相続手続きをサポートし、手続きにかかる時間の軽減や不安を解消していただくことを目的としています。

    サービスの流れ

    無料 電話相談 ①問合せ・相談 お客さま→サービス会社 ②回答 サービス会社→お客さま

    利用例

    • 相続といっても、何から始めればいいかわからない
    • 相続人が誰になるのか教えてほしい
    • 相続放棄をしたいが、どのように手続きをしたらいいのかわからない
    有料 相続手続き代行サービス ①問合せ・相談 お客さま→サービス会社 ②相談内容連携 サービス会社→専門家* *税理士、司法書士、行政書士、社会保険労務士など ③訪問・説明 見積り提示 専門家→お客さま ④申込み お客さま→専門家

    利用例

    • 本籍地が遠いので、戸籍謄本を取りに行けなく代わりに取得してほしい
    • 仕事で休みが取れないので、代わりにすべての相続手続きを代行してほしい
    • 詳しいサービス内容などについては、こちらでご確認ください。
  • お客さまの声
    体調が悪い時の入院準備や退院直後の家事は大変なので、
    家事を手伝ってくれるサービスがあると嬉しい
    改善後 入院時等の生活を支える「入退院安心サービス等(家事代行サービス)」を開始しました

    2019年10月1日から、当社の保険にご加入いただいているお客さま向けに「入退院安心サービス等(家事代行サービス)」を開始しました。
    「入退院安心サービス等(家事代行サービス)」は、株式会社ニチイ学館を通じてご提供するサービスで、入院時の準備や付き添い、入院中の洗濯や買い物、ご自宅の家事全般などに関する代行サービスを優待割引料金でご利用いただけます。また、入退院時以外にも、出産前後の家事代行サービスやお子さまの見守りサービスなど、お客さまのご要望に合った各種サービスも合わせてご利用可能です。

    具体的なサービス例(一部)

    入退院安心サービス

    入退院時の準備から、入院中のお世話まで、安心・快適な入院生活をお手伝いします。

    お掃除代行サービス

    日頃のお掃除では行き届かない水まわり、レンジまわりもきれいに仕上げます。

    お手伝いサービス

    洗濯、日常の買い物、調理、日常掃除などをお手伝いします。

    • 優待の利用には、法人IDが必要です。毎年お送りする「ご契約内容のお知らせ」に同封の「オリックス生命サービスガイド」でご確認ください。
    • 当社の優待割引の他にも、ニチイ学館にて各種割引プランがあります。本優待と他キャンペーンおよび割引プランとの併用はできません。
    • 詳しいサービス内容・料金などについては、こちらおよび株式会社ニチイ学館のウェブサイトでご確認ください。
  • お客さまの声
    給付金請求書類を提出したが、オリックス生命へ届いているかわからない
    給付金請求手続きをしたが、いつ支払われるのかわからない
    改善後 ショートメッセージ(SMS)による「手続き状況お知らせサービス」を開始しました

    2019年4月26日から、携帯電話のショートメッセージ(SMS)を利用して給付金請求手続きの進捗状況をお客さまへタイムリーに通知する「手続き状況お知らせサービス」を開始しました。
    これは、「請求書類の到着」「書類不足などの対応依頼」「お支払いの完了」などのタイミングで、お客さまが希望する携帯電話番号に手続き状況をSMSでお知らせするサービスです。本サービスにより、請求書類の到着状況や支払状況を適時に知りたいというお客さまのニーズにお応えします。

    ご利用方法

    • 給付金請求時に「手続き状況お知らせサービス」をお申込みください。
      受取人本人の連絡先に限ります。(法人・代理請求・親権者請求などの場合は、取り扱いできません。)
    ①給付金等請求書内の申込欄へ携帯電話番号を記入
    ②請求書類到着などのタイミングでメッセージが届く

2018年度

  • お客さまの声
    保険に加入したら健康医療相談サービスが使えるようになったので心強い。他のサービスもあると嬉しい
    改善後 新付帯サービス「重症化・再発予防カウンセリングサービス」運用を開始しました

    2018年11月1日(木)から「健康医療相談サービス」に加えて、「重症化・再発予防カウンセリングサービス」を開始しました。
    これは、心筋梗塞や脳梗塞などの罹患により入院・手術給付金などのお支払いを受けられたお客さまを対象に、重症化および再発リスクの低減を目的として、生活習慣の改善を継続的に無償サポートする業界初*1の取り組みです。

    • *1当社調べ(2018年10月26日時点)

    サービスの内容

    • 脳梗塞・心筋梗塞などについてわからないことを保健師や看護師に電話で質問できます
    • 生活習慣の改善を目的とした食事・運動・禁煙などについて、継続的なアドバイスを受けられます
    • 電話相談は何度でも無料でご利用できます
    • 本サービスはティーペック株式会社がご提供します。
  • お客さまの声
    「ご契約内容のお知らせ」が届いたが、何をすればよいかわからない
    返信用封筒が入っているが、何か返送しなければならないのか
    改善後 「ご契約内容のお知らせ」を見やすく、わかりやすい内容に改定しました

    2018年10月から「ご契約内容のお知らせ*1」をこれまでにお客さまからいただいた声をもとに見やすくわかりやすい内容に改定しました。その結果、「ご契約内容のお知らせ」は一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会(「UCDA」)が主催する「UCDAアワード2018*2」の生命保険分野において、最優秀賞にあたる「UCDAアワード2018」を受賞しました。

    • *1年に一度、全てのお客さまへ送付するご加入中の保障内容などを記載した案内書面。
    • *2企業・団体・行政が生活者に発信する様々な情報を、生活者と専門家からなる「第三者」が客観的に評価し、見やすさ、分かりやすさ、伝わりやすさなどの点で、優れたコミュニケーションデザインを表彰するもの。
  • お客さまの声
    最近、小さな文字が読みづらくなってきたので、保険会社からの郵便物を読むのに苦労する
    改善後 お客さまの契約内容に合わせた音声案内電子サービスを導入しました

    ご高齢または目が不自由なお客さま向けの新たなサービスとして、郵送物の一部に「音声コードUni-Voice*1(ユニボイス)」を用いた音声案内電子サービスを導入しました。
    本サービスは、スマートフォン・タブレット用のアプリケーションを使用することにより、重要な情報を「テキスト表示」または「音声読上げ」でご提供するサービスです。お客さま一人一人のご契約内容に合わせて重要情報を編集しご提供する方法は業界初*2の取組みです。

    • *1JAVIS(日本視覚障がい情報普及支援協会)が開発した漢字を含む文字データを約800文字記録できる携帯電話対応2次元バーコート
    • *2当社調べ(2018年5月23日時点)

    使い方

    導入実績

  • お客さまの声
    契約者貸付を利用したい、至急お金が必要なので急いで振込んでほしい
    改善後 電話での「契約者貸付」手続きが可能になりました

    2018年9月から、契約者貸付手続きについて、カスタマーサービスセンターへの電話のみでお手続きが完了するサービスを開始しました。一定の条件を満たすお客さまについては、請求書類の提出を不要としてお電話にて手続きを承ります。このサービスにより、申出日から4営業日以内にお客さまの口座へ送金することが可能です。

  • お客さまの声
    給付金請求書の書き方がわかりづらい
    改善後 給付金請求書の記入ガイド動画を開始しました

    2018年8月から、給付金請求の手続方法について解説する「パーソナライズド動画」サービスを開始しました。これは、お客さまごとに異なる手続きを、お客さまの請求内容に合わせた解説動画でわかりやすくご案内する、生命保険業界初*1のサービスです。

    • *1当社調べ(2018年7月27日現在)

    特徴

    • 42パターンの中から、お客さまの請求内容に合わせた動画で給付金請求書の記入方法や必要書類を解説
    • スマートフォンやタブレット端末などで閲覧が可能

    動画の閲覧方法

  • お客さまの声
    保険に加入したいけど、自分に必要な保障がわからない
    国の社会保障制度について内容を知りたい
    改善後 4つの公的保障を無料で試算できるツールを公開しました

    2018年6月から、「ねんきん定期便でわかる!公的保障試算ツール」を当社ウェブサイト上にて公開しました。本サービスは、年金や健康保険などの公的保障の概算額を試算できるツールです。お客さまご自身で4つの公的保障の概算額を試算できるツールは生命保険業界初*1のサービスです。

    • *1当社調べ(2018年7月27日現在)

    試算可能な公的保障

    • 老後に受取る年金額
    • 万一の場合にご遺族が受取る年金額
    • 入院した場合に還付される高額療養費
    • 働けなくなった場合に受取る傷病手当金

    画面構成

    簡単な3つのステップで、4つの公的保障の概算額を試算できます。

    総合保障プランシートを作成しました

    公的保障試算ツールで把握したお客さまの意向を踏まえ、保険の考え方を整理しお客さまに合わせて情報を提供できるツールも用意しています。

  • お客さまの声
    手続きのために書類を取り寄せたが、書きづらい
    手続きに必要な書類が何かわかりづらい
    改善後 「UCDA」認定資格取得を推進しています

    お客さまに「見やすい わかりやすい 伝わりやすい」印刷物の提供を目指し、一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会(「UCDA」)が実施する認定資格取得を推進しています。
    その結果、2016年度に35名だった1級資格取得者は61名となりました(2018年6月現在)。

2017年度

  • お客さまの声
    契約者である親が高齢のため、娘である私がコールセンターに問合せしたが、契約者本人でないため対応してもらえなかった
    改善後 「ご家族登録サービス」を開始しました

    2017年7月から、「ご家族登録サービス」を開始しました。ご登録いただいた家族であれば、契約者に代わって以下の手続きが可能となるサービスです。

    • 弊社コールセンターへのお問合せ(契約内容照会・各種手続方法など)
    • 各種手続書類の取寄せ
  • お客さまの声
    相入院給付金を請求したら、白黒のコピーのような見づらい明細が届いた
    改善後 「お手続き完了のお知らせ(給付金)」を見やすくリニューアルしました

    2017年5月から、「お手続き完了のお知らせ(給付金)」を大幅にリニューアルして見やすくしました。

    主な改定点

    • モノクロの用紙をカラー化しました
    • 片面印刷から両面印刷とすることで紙面にゆとりを持たせ、見やすく読みやすくしました
ページTOPへ戻る