控除証明書の電子ファイルによる発行について(「マイナポータル連携サービス」を利用しない)

生命保険料控除証明書を電子ファイル(XMLファイル)で受取りをご希望の場合、以下どちらかの方法にてお手続きください。
電子ファイルは「国税電子申告・納税システム(e-Tax)」の添付書類や、勤務先の年末調整にご利用いただけます。

当社の「ウェブサービス」からお手続きいただくと、後日電子ファイル(XMLファイル)がダウンロード可能となります。
ウェブサービスのご利用には、携帯電話番号登録が必要です。携帯電話番号を未登録のご契約者さまは、電話番号の変更ページをご確認のうえ、お手続きをお願いします。

事前にご確認ください

  • ダウンロード可能になるまで最大で2日程度(年末年始を除く)かかります。
  • マイナポータル連携をしない場合は、一度電子ファイル(XMLファイル)の発行手続きをしても、次回に自動発行はされません。毎年発行依頼のお手続きをお願いします。
  • 過去年分の電子ファイルは発行できません。書面でのみ発行可能ですので、お問合せ窓口にご連絡ください。

お手続きの流れ

注意事項

  • 「申告予定金額のお知らせ」はマイナポータル連携や電子ファイルでの発行対象外です。
  • 電子ファイルの発行はマイナポータル連携サービス、または当社のウェブサービスでのみ承ります。生命保険料控除証明書(書面)の再発行は、こちらをご確認ください。
  • その他、控除証明に関する詳細については生命保険料控除に関するご案内またはよくあるご質問をご確認ください。

お問合せ窓口

ご契約者さま専用お問合せ窓口

ご契約内容についてのお問合せ・お申し出は、お手元に保険証券または証券番号をご準備のうえ、契約者ご本人よりお願いいたします。

0120-506-094

受付時間

月曜~土曜 9:00-18:00
(日曜・祝日・年末年始休み)

耳や言葉の不自由なお客さま
専用窓口

耳や言葉の不自由なお客さまは、「手話・筆談通訳サービス」またはFAXにてお問合わせいただけます。
(それぞれの窓口は耳や言葉の不自由なお客さまの専用窓口となっております。ご理解とご協力をお願いいたします。)

ビデオ通話による手話・筆談通訳

耳や言葉の不自由なお客さまからのお問合せやご請求手続きに関するご相談、ご意見やご要望を、手話・筆談による通訳を介してお伺いいたします。

FAX受付窓口

保険契約に関するお申出内容連絡票をダウンロードいただき、必要事項をご記入のうえ、FAXでお送りください。

0120-911-980

受付時間

24時間365日

  1. 対応は営業時間内(月曜~金曜 9:00-17:00)となりますのでご了承願います。
  2. 書面でのお手続きが必要な場合には、別途必要書類をお送りいたします。