Bright(ブライト)
特定疾病や介護のリスクにも備えられる一生涯保障の米ドル建死亡保険

米ドル建終身保険Bright[ブライト]

<無配当 米国ドル建終身保険(低解約払戻金型)・
米国ドル建特定疾病障害介護終身保険特約(低解約払戻金型)>

パンフレットを見て検討

資料請求
外貨建保険に加入されているお客さま、加入をご検討中のお客さまへ

保険料等を円で払込む際、または保険金、解約払戻金等を円で受取る際に適用される当社所定の為替レートはこちらからご確認ください。

契約例

ライフスタイルに合わせて、ご希望の保険金額と保険料払込期間をお選びいただけます。

契約例

  • 契約条件

    • 30歳
    • 主契約の保険金額:50,000米ドル(特定疾病障害介護保険料払込免除特則適用なし)
    • 米国ドル建特定疾病障害介護終身保険特約(低解約払戻金型)の保険金額:50,000米ドル
    • 保険期間:終身
    • 保険料払込期間:65歳払済
    • 低解約払戻期間:65歳
  • 月払保険料(口座振替扱)

    • 男性:140.55米ドル
    • 女性:128.15米ドル

保険料の払込み

円

保険料は「円」で払込みいただきます。(円入金特約があらかじめ付加されています)

→円に換算した保険料は、当社所定の為替レートの変動に応じて、毎回増減します。

保険金・解約払戻金の受取り

円 ドル

「円」または「米ドル」を選択できます。(円で受取る場合、円支払特約を付加していただきます)

→円で受取る場合、当社所定の為替レートの変動による影響を受けます。

上記契約時の保障イメージ図

上記契約例の支払事由と解約払戻金

特約(米国ドル建特定疾病障害介護終身保険特約(低解約払戻金型))

1.死亡

死亡したとき特約死亡保険金をお支払いします。

2.高度障害

高度障害状態に該当したとき特約高度障害保険金をお支払いします。

3.特定疾病

以下のいずれかに該当したとき特約特定疾病保険金をお支払いします。

  • がん(悪性新生物):初めてがんと診断確定されたとき
  • 急性心筋梗塞:60日以上、労働制限を必要とする状態が継続したとき、または手術を受けたとき
  • 脳卒中:60日以上、言語障害・麻痺などの後遺症が継続したとき、または手術を受けたとき
4.特定障害

身体障害者福祉法に定める1級、2級または3級の障害に該当し、身体障害者手帳を交付されたとき特約特定障害保険金をお支払いします。

5.介護

以下のいずれかに該当したとき特約介護保険金をお支払いします。

  • 満65歳未満の被保険者について約款所定の要介護状態が180日以上継続したとき
  • 公的介護保険制度の要介護2以上の状態に該当すると認定されたとき
  1. 上記の特約の保険金は重複してお支払いしません。いずれかが支払われた場合には特約の保障は消滅します。

主契約

1.死亡

死亡したとき死亡保険金をお支払いします。

2.高度障害

高度障害状態に該当したとき高度障害保険金をお支払いします。

  1. 上記の主契約の保険金は重複してお支払いしません。いずれかが支払われた場合には保障は消滅します。
保険料の払込免除について

基本の保障

不慮の事故により約款所定の身体障害の状態に該当したとき、以後の保険料の払込みは免除され、そのまま保障が継続します。

オプション(特定疾病障害介護保険料払込免除特則を適用した場合)

保険料払込期間中に本特則の免除事由に該当した場合は、主契約の以後の保険料の払込みが免除されます。
(免除事由は特約特定疾病保険金・特約特定障害保険金・特約介護保険金の支払事由と同一です。)

  • 米国ドル建特定疾病障害介護終身保険特約(低解約払戻金型)の悪性新生物(がん)による特約特定疾病保険金については、責任開始日からその日を含めて91日目(悪性新生物責任開始日)より保障を開始します。
  • 特定疾病障害介護保険料払込免除特則の悪性新生物(がん)にかかわる保障は、責任開始日からその日を含めて91日目(悪性新生物責任開始日)より開始します。

まとまった資金が必要になった場合は、保険契約を解約して、解約払戻金を活用いただけます。

上記ご契約例の場合(保険金額合計100,000米ドル)

男性

払戻率(%)=解約払戻金÷払込保険料累計×100

経過年数 年齢 払込保険料累計 解約払戻金 払戻率
低解約
払戻期間
15年 45歳 25,299.00米ドル 16,771.00米ドル 66.2%
25年 55歳 42,165.00米ドル 30,923.00米ドル 73.3%
35年 65歳 59,031.00米ドル 47,963.50米ドル 81.2%
低解約払戻期間経過直後 59,031.00米ドル 68,606.50米ドル 116.2%
45年 75歳 59,031.00米ドル 79,179.50米ドル 134.1%
55年 85歳 59,031.00米ドル 88,994.50米ドル 150.7%
経過年数
(年齢)
払込保険料累計
解約払戻金
払戻率
低解約
払戻期間
15年
(45歳)
25,299.00米ドル
16,771.00米ドル
66.2%
25年
(55歳)
42,165.00米ドル
30,923.00米ドル
73.3%
35年
(65歳)
59,031.00米ドル
47,963.50米ドル
81.2%
低解約払戻期間経過直後
59,031.00米ドル
68,606.50米ドル
116.2%
45年
(75歳)
59,031.00米ドル
79,179.50米ドル
134.1%
55年
(85歳)
59,031.00米ドル
88,994.50米ドル
150.7%
女性
経過年数 年齢 払込保険料累計 解約払戻金 払戻率
低解約
払戻期間
15年 45歳 23,067.00米ドル 14,465.00米ドル 62.7%
25年 55歳 38,445.00米ドル 26,816.50米ドル 69.7%
35年 65歳 53,823.00米ドル 42,931.00米ドル 79.7%
低解約払戻期間経過直後 53,823.00米ドル 61,425.50米ドル 114.1%
45年 75歳 53,823.00米ドル 73,493.00米ドル 136.5%
55年 85歳 53,823.00米ドル 85,412.00米ドル 158.6%
経過年数
(年齢)
払込保険料累計
解約払戻金
払戻率
低解約
払戻期間
15年
(45歳)
23,067.00米ドル
14,465.00米ドル
62.7%
25年
(55歳)
38,445.00米ドル
26,816.50米ドル
69.7%
35年
(65歳)
53,823.00米ドル
42,931.00米ドル
79.7%
低解約払戻期間経過直後
53,823.00米ドル
61,425.50米ドル
114.1%
45年
(75歳)
53,823.00米ドル
73,493.00米ドル
136.5%
55年
(85歳)
53,823.00米ドル
85,412.00米ドル
158.6%

主契約・特約ともに解約した場合の例です。

  • 解約した場合、以後の保障はなくなります。
  • ご契約後、短期間で解約した場合の解約払戻金は、まったくないか、あってもごくわずかです。
  • 低解約払戻期間は、保険料払込期間と同一です。
  • 低解約払戻期間中の解約払戻金はほとんどの場合、お支払いいただいた保険料を下回ります。
  • 低解約払戻期間中に解約した場合の解約払戻金は、解約払戻金を低く設定しない場合の70%に抑制されています。
  • 低解約払戻期間経過後に解約した場合でも、すべての保険料の払込みがないときは、解約払戻金は抑制されます。
  • 円に換算した解約払戻金を受取る場合は、当社所定の為替レートの変動による影響を受けます。
  1. 上記保険料は2025年7月1日現在のものです。
  2. 上表の金額は、年単位の契約応当日前日の金額を表示しています。
    (*時の解約払戻金額は、低解約払戻期間経過直後の金額を表示しています)
  3. 解約払戻金の額は、契約年齢、保険料払込期間、経過年数などによって異なります。
ご加入者さま限定特典!

5つのサービスを無料でご利用いただけます。

  1. 各サービスごとに諸条件がありますので、サービスご利用時にお問合わせください。
  2. 本サービスはティーペック株式会社が提供します。

パンフレットを見て検討

資料請求

お電話でご相談

資料請求・商品についてのご相談・お問合せ

  • 月曜など休日明けは、電話が混みあってつながりにくい場合がありますので、ご了承ください。

0120-650-366

受付時間

月曜~金曜 9:00-21:00

土日・祝日 9:00-18:00
(年末年始を除く)

  • 月曜など休日明けは、電話が混みあってつながりにくい場合がありますので、ご了承ください。
どの商品が良いかわからない、もっと詳しく商品の説明を聞いてみたい
  • 保険の専門家が商品内容を詳しくご説明します。
  • 保険の専門家があなたやご家族に合ったプランをご提案します。
  • 十分ご納得いただいたうえで、商品をご検討いただけます。

米ドル建終身保険ブライトは対面申込みでのみお取扱いしております。

パンフレット、約款など

「外貨建保険」をわかりやすく動画で説明!

この動画は外貨建保険の一般的な仕組みをご理解いただくためのものです。3本の動画をあわせてご覧ください。

外貨建保険ってなに?
外貨建保険にはどんなリスクがあるの?
外貨建保険の「諸費用」って?