Rise(ライズ)
貯蓄機能も備えた一生涯保障の死亡保険

終身保険 RISE[ライズ]

<無配当 終身保険(低解約払戻金型)>
死亡保険(生命保険)とは、被保険者が死亡したときに保険金が支払われる保険のことをいいます。
また、終身保険とは、保障が途切れることなく一生涯続く死亡保険(生命保険)のことをいいます。

特長・ポイント

ポイント 1

お手頃な保険料死亡保障一生涯続きます

被保険者が死亡した場合、死亡保険金をお受取りいただけます。
一生涯にわたり保障が続くので、万一のことがあった場合でも安心です。
保険料払込期間(低解約払戻期間)中の解約払戻金を抑制することにより、お手頃な保険料となっています。さらに、保険料はご加入時から上がりません。

ポイント 2

貯蓄性があるので
さまざまな資金に活用できます!

解約払戻金があるため、一生涯の死亡保障に加え、長期的な貯蓄機能も備えています。
死亡保障が不要になった場合には、保険契約を解約して、解約払戻金をお子さまの教育資金やセカンドライフの資金など、さまざまな資金として活用いただけます。

ご契約例

Aさん(30歳男性)
  • 保険期間:終身
  • 保険料払込期間:15年
  • 保険金額:500万円
  • 月払保険料:18,815円
30歳から45歳まで保険料払込期間(低解約払戻期間) お子さまの教育資金に 45歳で解約した場合 解約払戻金約358万円 払戻率105.9% セカンドライフの資金に 60歳で解約した場合 解約払戻金約404万円払戻率119.3% 30歳から45歳まで保険料払込期間(低解約払戻期間) お子さまの教育資金に 45歳で解約した場合 解約払戻金約358万円 払戻率105.9% セカンドライフの資金に 60歳で解約した場合 解約払戻金約404万円払戻率119.3%
経過年数 年齢 払込保険料累計 解約払戻金 払戻率
低解約
払戻期間
5年 35歳 1,128,900円 769,700円 68.1%
10年 40歳 2,257,800円 1,629,450円 72.1%
15年 45歳 3,386,700円 2,511,050円 74.1%
期間経過後 3,386,700円 3,589,650円 105.9%
20年 50歳 3,386,700円 3,736,450円 110.3%
30年 60歳 3,386,700円 4,041,450円 119.3%
40年 70歳 3,386,700円 4,345,400円 128.3%
50年 80歳 3,386,700円 4,623,900円 136.5%
経過
年数
(年齢)
払込
保険料
累計
解約
払戻金
(払戻率)
低解約
払戻期間
5年
(35歳)
1,128,900円 769,700円
(68.1%)
10年
(40歳)
2,257,800円 1,629,450円
(72.1%)
15年
(45歳)
3,386,700円 2,511,050円
(74.1%)
期間経過後 3,386,700円 3,589,650円
(105.9%)
20年
(50歳)
3,386,700円 3,736,450円
(110.3%)
30年
(60歳)
3,386,700円 4,041,450円
(119.3%)
40年
(70歳)
3,386,700円 4,345,400円
(128.3%)
50年
(80歳)
3,386,700円 4,623,900円
(136.5%)

(2025年7月1日現在)

  1. 低解約払戻期間経過直後
  • 解約した場合、以後の保障はなくなります。
  • 低解約払戻期間中に解約した場合の主契約の解約払戻金は、抑制されています。
    低解約払戻期間経過後に解約した場合でも、すべての保険料の払込みがないときは、解約払戻金は抑制されます。
  • ご契約後短期間で解約した場合の解約払戻金は、まったくないか、あってもごくわずかです。

[解約払戻金額について]

  1. 金額は、年単位の契約応当日前日の金額を表示しています
    (*時の解約払戻金額は、低解約払戻期間経過直後の金額を表示しています)。
  2. 払戻率(%)=解約払戻金÷払込保険料累計×100
  3. 解約払戻金の額は、契約年齢、保険料払込期間、経過年数などによって異なります。

保険料シミュレーションページにて、お選びいただいた保険プランの解約払戻金の推移をご確認いただけます。

ポイント 3

保険金額保険料払込期間
ニーズに合わせて選べます

保険金額

保険金額は100万円から5,000万円まで100万円単位で選べます。

  1. 75歳以下の方は保険金額が200万円からのお申込みとなります。
&
保険料払込期間

終身払*1短期払からお選びいただけます。

短期払 払込みをする年数で選ぶ場合:5年*2 10年 15年 20年 払込みが終了する年齢で選ぶ場合: 50歳 55歳 60歳 65歳 70歳 75歳 80歳 短期払 払込みをする年数で選ぶ場合:5年*2 10年 15年 20年 払込みが終了する年齢で選ぶ場合: 50歳 55歳 60歳 65歳 70歳 75歳 80歳
  1. 終身払の場合は、一生涯にわたって低解約払戻期間が続きます。
  2. 払込期間5年は保険金額1,000万円以上からお申込みいただけます。
  1. 契約年齢によりお選びいただけない払込期間があります。

ポイント 4

重い介護状態に該当したとき、前払いで保険金をお支払いします

以下の要件を満たし、約款所定の要介護状態に該当した場合に、指定保険金額から会社所定の率により死亡保険金の前払いとなる期間相当の利息を差引いた金額をお支払いします。

  • 主契約の保険料払込期間経過後であること
  • 被保険者の年齢が満65歳以上であること
  • 公的介護保険制度にもとづく要介護状態区分のうち、「要介護4」または「要介護5」の状態にあること
  1. 保険料払込期間が「短期払」の場合、「介護前払特約」が付加されています。終身払の場合は、付加することができません。

ポイント 5

余命6か月以内と判断されたとき、生存中に保険金をお支払いします

余命6か月以内と判断されたとき、被保険者が指定した保険金額(指定保険金額)から6か月間の指定保険金額に対応する利息および保険料相当額を差引いた金額をお支払いします。

保険料の払込免除

重い障害状態に該当したとき、以後の保険料はいただきません。

不慮の事故により約款所定の身体障害の状態に該当した場合、以後の保険料の払込みは免除され、そのまま保障が継続します。

ご加入者さま限定特典!

5つのサービスを無料でご利用いただけます。

  1. 各サービスごとに諸条件がありますので、サービスご利用時にお問合わせください。
  2. 本サービスはティーペック株式会社が提供します。

保険選びでお困りですか?

電話アイコン

お電話でご相談

資料請求・商品についてのご相談・お問合せ

0120-679-390

受付時間

月曜〜金曜 9:00-21:00 /
土日・祝日 9:00-18:00
(年末年始を除く)

対面申込みと郵送・インターネット申込みの違い

オリックス生命は、当社社員または当社代理店の担当者へご相談のうえお申込みいただく方法(対面申込み)と、郵送やインターネットでお申込みいただく方法の2種類をご用意しています。

こちらに掲載している内容はすべて郵送・インターネット申込みで取扱いの商品内容となります。上記以外のプランをご希望の方は対面申込みをご利用ください。なお、同じ保障内容の場合は対面申込みと郵送・インターネット申込みで保険料は同じです。