インターネット申込みの場合

インターネットでのお申込みの流れは以下のとおりです。メンテナンス時間にご注意のうえ、お手続きください。

メンテナンス時間のご案内

毎日、午前3:00~5:00の間はメンテナンスのため、お申込みの受付を休止いたします。メンテナンス開始時間までにお申込み手続きを完了いただきますよう、お願いいたします。(申込手続きは30分程度で完了します)

お申込みの流れについて

STEP1
保障内容・保険料を
確認
icon

保険料シミュレーション画面でお客さまの生年月日、性別を入力し、保障内容・保険料を確認してください。

STEP2
お申込手続き
icon

保険料シミュレーション画面からそのままお申込手続きを進めてください。

STEP3
お申込完了
icon

ウェブ上でお申込みが完結します。

STEP4
保険証券が到着
icon

オリックス生命にてお申込み内容を確認し、承諾後に「保険証券」をお送りいたします。

  1. 告知内容によっては、今回のお申込み以前の健康診断結果通知書などの資料を提出いただくことがあります。

お申込みいただく際の注意事項

  • お申込みは日本国内在住20歳以上の方とさせていただきます。
  • 契約者さまご本人メールアドレスご本人名義クレジットカードまたは銀行などの口座をご用意ください。
ご利用いただけるカードの種類

VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ

クレジットカードロゴ

お申込みから保障開始までのスケジュール

保障開始(責任開始日)

インターネット上でお申込みを完了された日

契約日

月払の場合:責任開始日の属する月の翌月1日
年払・半年払の場合:責任開始日

お申込み時にご選択いただく保険料の支払方法によってお申込み後の流れは異なります。

  1. 「クレジットカードでお支払い」の場合と「口座振替でお支払い」の場合では、保険料のお支払日は異なりますが、保障の開始日は同じです。

クレジットカードでお支払いの場合

ご確認ください

  • クレジットカード会社の締日やその他事務上の都合により、クレジットカード会社から第1回保険料と同時に第2回の保険料をまとめて請求する場合があります。また、2回目以降についても、クレジットカード会社の締日やその他事務上の都合により、保険料をまとめて請求する場合があります。
  • デビット機能付クレジットカードをご利用の場合は、お申込みの時点でクレジットカードの有効性等の確認と同時に、決済が行われます(契約の成立・不成立は問いません)。なお、ご契約が不成立になった場合や二重で引き落とされた場合の返金時期はカード会社により異なり、返金に数か月を要することがあります。

スケジュール例:
月払/決済日が10日のクレジットカードをご利用の場合

(※決済日はカード会社により異なります)

イメージ図 インターネット上でお申込み*1を完了された日が責任開始日となり、メールにて契約成立のご連絡*2、翌月一日が契約日・計算基準日*3となります。契約日翌月以降、毎月10日にクレジットカード決済がおこなわれます。(がんにかかわる保障および悪性新生物初回診断一時金特約の保障は、責任開始日からその日を含めて91日目(がん責任開始日/悪性新生物責任開始日)より開始します。*4)
イメージ図 インターネット上でお申込み*1を完了された日が責任開始日となり、メールにて契約成立のご連絡*2、翌月一日が契約日・計算基準日*3となります。契約日翌月以降、毎月10日にクレジットカード決済がおこなわれます。(がんにかかわる保障および悪性新生物初回診断一時金特約の保障は、責任開始日からその日を含めて91日目(がん責任開始日/悪性新生物責任開始日)より開始します。*4)
  1. 申込日とは申込みを完了された日になります。
  2. 保険契約は、当社の電磁的方法による承諾の通知が到達した時または当社が保険証券を発送した時のいずれか早い時に成立します。
  3. この時点の被保険者の満年齢で保険料が決まります。
  4. 以下の商品および特則・特約が対象となります。
    • 「がん保険ビリーブ」「がん保険ウィッシュ」
      1. 悪性新生物初回診断一時金特約は「がん保険ウィッシュ」にあらかじめ付加されています。
    • 「医療保険キュア・ネクスト」「医療保険キュア・レディ・ネクスト」の特定三疾病保険料払込免除特則・特定三疾病一時金特約・がん一時金特約・がん通院特約
    • 「医療保険キュア・サポート・プラス」の引受基準緩和型重度三疾病一時金特約(2019)・引受基準緩和型がん一時金特約(2019)
    • 「収入保障保険キープ・アップ」の特定三疾病保険料払込免除特則(2025)
  • クレジットカードの決済日やスケジュール等は、クレジットカード会社の規約に基づきます。

口座振替でお支払いの場合

ご確認ください

  • 入力内容に不備などがありますと、スケジュールが変更となる場合や第1回保険料と同時に第2回保険料をまとめて請求する場合があります。

スケジュール例:月払の場合

イメージ図 インターネット上でお申込み*1を完了された日が責任開始日となり、メールにて契約成立のご連絡*2、翌月一日が契約日・計算基準日*3となります。当月中に保険料振替日の通知を郵送し、27日が第1回保険料振替日となります。以降毎月27日に振替えられます。(がんにかかわる保障および悪性新生物初回診断一時金特約の保障は、責任開始日からその日を含めて91日目(がん責任開始日/悪性新生物責任開始日)より開始します。*4)
イメージ図 インターネット上でお申込み*1を完了された日が責任開始日となり、メールにて契約成立のご連絡*2、翌月一日が契約日・計算基準日*3となります。当月中に保険料振替日の通知を郵送し、27日が第1回保険料振替日となります。以降毎月27日に振替えられます。(がんにかかわる保障および悪性新生物初回診断一時金特約の保障は、責任開始日からその日を含めて91日目(がん責任開始日/悪性新生物責任開始日)より開始します。*4)
  1. 申込日とは申込みを完了された日になります。
  2. 保険契約は、当社の電磁的方法による承諾の通知が到達した時または当社が保険証券を発送した時のいずれか早い時に成立します。
  3. この時点の被保険者の満年齢で保険料が決まります。
  4. 以下の商品および特則・特約が対象となります。
    • 「がん保険ビリーブ」「がん保険ウィッシュ」
      1. 悪性新生物初回診断一時金特約は「がん保険ウィッシュ」にあらかじめ付加されています。
    • 「医療保険キュア・ネクスト」「医療保険キュア・レディ・ネクスト」の特定三疾病保険料払込免除特則・特定三疾病一時金特約・がん一時金特約・がん通院特約
    • 「医療保険キュア・サポート・プラス」の引受基準緩和型重度三疾病一時金特約(2019)・引受基準緩和型がん一時金特約(2019)
    • 「収入保障保険キープ・アップ」の特定三疾病保険料払込免除特則(2025)
  • 保険料振替日が金融機関の休業日にあたる場合は、翌営業日の振替えとなります。

保険選びでお困りですか?

電話アイコン

お電話でご相談

資料請求・商品についてのご相談・お問合せ

0120-679-390

受付時間

月曜〜金曜 9:00-21:00 /
土日・祝日 9:00-18:00
(年末年始を除く)